高専教官との討論会(H研)
第2回
2002.7.9 17:30-20:00
場所:都城高専総合技術開発教育センター
![]() |
| カシオから製品となって出ました。ものすごく小さく、しかもフラッシュもズームも付いているというスグレもの。電池も充電式で400時間! |
![]() |
| 「鶏の体重を簡単に量れる方法はないですかねー?」 |
![]() |
| ビー・コー・ビー金社長と野口さん。 |
| 第2回 高専教官との討論会議事録(詳細はメールで) |
|
| 日時 | 2002年7月9日(火)17:30-20:00 |
| 場所 | 都城高専総合技術開発教育センター |
| 出席 | 高専:原田、小原、濱田英介、森茂、小薮 |
| KIC:窪田、朝倉、新原、竹田、石神、草野 | |
| 内容 | 下記のテーマについて討論 |
| 1. | 窪田さんよりカシオデジカメ完成製品紹介 |
| 2. | 窪田さんより「ケータイの部品加工で両面テープを使っているが歩留まりが悪い」の経過報告 |
| 3. | 新原さんより「鶏の体重を簡単に量る方法はないか」 |
| 4. | ビーコールビーの金社長、野口さんが「E-MIYAZAKI日韓IT&ベンチャー国際センター」について説明されました。霧島工業クラブ会員をセンター開所式に招待したい。 |
| 5. | 原田先生より「第1回産学連携推進会議の報告」詳細別紙資料 |