PTA会員へのお知らせ

136 件中 131135件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ] 次のページ

【そ の 他】 第2回ザ・FMC都西「体験航海(県立宮崎海洋高校)」を開催しました
 ザ・FMC都西(押川ひとみ委員長、会員40名)は、平成19年7月24日(火)に第2回目の学級を開催しました。
 今回は、24名の会員が参加し、県立宮崎海洋高校の実習船「進洋丸」にて体験航海をさせていただきました。海洋高校の生徒さんによる船内案内、釣り、マリンスポーツを体験しました。マリンスポーツは初めての人が多く「童心に戻ったように楽しかった」「忘れられない快感でした」と、大満足の一日でした。

[第3回学級のお知らせ]
日 時 平成19年9月7日(金)12時30分〜
場 所 都城西高校
テーマ 「フラワーアレンジメント」
    ※子ども達と一緒に「葵碧祭」に参加しましょう!
    ※当日材料代として1,500円

[ザ・FMC都西の紹介](F:ファザー、M:マザー、C:クラブ)
 PTA生涯学習委員会を母体とし、保護者どうしの情報交換の場として、すべての保護者の皆様から会員を募り、年7回程度の学級活動をしています。


【そ の 他】 平成19年度PTA末吉支部「父母と教師と生徒の会」が開催されました
 PTA末吉支部(中山浩二支部長、会員86名)は、平成19年7月27日(金)グリーン赤坂で、生徒70名及び保護者66名、甲斐校長先生他教師24名、PTA会長他役員2名が出席し、この会を開催しました。
 この会は今年で30回目を迎え、冒頭、中山支部長より宮崎県への進学の道を切り拓くまでの幾多の困難や受け入れに対する感謝のあいさつがありました。
 講演では、西高の先輩で、現在宮崎県教育委員会スポーツ振興課課長補佐の川井田和人先生をお招きし、在校生・保護者に熱いエールを送られました。
〈川井田和人先生のプロフィール〉
岩北小・岩崎中から都城西高校、筑波大学体育専門学群を卒業後、宮崎県立宮崎南高校、宮崎西高校を経て現在に至る。
〈講演の要旨〉
@ 志布志線があったから西高に通えた。
A いつも甘える自分がいたが、東京教育大(現筑波大の前身)体育学部に入って陸上をしたいと一念発起してからは、進学を親に許してもらうために必死で頑張った。
B 効率的な勉強より、時間をかけた勉強・時間を作り出す工夫が大切。
C 陸上の経験から、「練習しても勝てないことはあるが、練習をせずして勝つことはない。」
D 勉強する以上、先生達を信用して、自ら努力して欲しい。
E 社会人になった時、何か一つ自分はこれを頑張ったというものを作って欲しい。
F 母校を大事に!


【そ の 他】 平成19年度PTA財部支部「保護者と教師と生徒の会」が開催されました
 PTA財部支部(上井榮子支部長、会員41名)は、平成19年7月20日(金)龍虎苑で、生徒39名及び保護者44名、甲斐校長先生他教師22名、PTA会長他役員2名が出席し、この会を開催しました。
 特に今回は、西高の先輩で弁護士の大塚幸治先生をお招きし、自らの経験をもとにいかに高校生活を送るべきかについて貴重なご講演をいただきました。
〈大塚幸治先生のプロフィール〉
弁護士。末吉小・中から都城西高校、東京大学法学部を卒業後、現在都城市で「大塚幸治法律事務所」を開業。
〈講演の要旨〉
@ まだなりたいものが決まっていない人ほど、自分がなりたいものが見つかった時にあわてないよう、今きちんと勉強して必要な準備をしておくこと!
A 頭の良し悪しや才能ではない。勉強の量、すなわち時間をかけてコツコツとやること!
B 勉強時間を上手に作り出すこと。自分に合うやり方を見つけて習慣化してしまうこと!
C やる時は全力で、中途半端はダメ!
D センター試験も全く新しい問題は出ない。高校の時にどこかでやった問題が出る!
E やったこと(勉強の量=時間)に対する自信を持つこと!



【そ の 他】 第89回全国高校野球県大会・初戦惜敗!
 長雨と台風4号の影響で順延されていた、都城西対福島の1回戦が平成19年7月16日、宮崎市のひむかスタジアムで開催されました。
 都城西の先攻で始まったこの試合、序盤1−2とリードされた8回表に同点に追いつくも、その裏福島に1点を勝ち越され、そのまま2−3でゲームセット。善戦しましたが惜しくも初戦突破はなりませんでした。
 夢を追い続ける限り、まだまだ君達の挑戦は続く。ガンバレ都西!!


【そ の 他】 熊本県立八代高等学校を視察研修しました (7/2)
 クラブ加入率97.5%!
 18年度現役合格者150名中、部活動加入者116名。
 19年度国公立大学現役合格者数155名(現役合格率48.6%)
 
 本校PTA役員・学級委員16名、教職員7名は、平成19年7月2日(月)、熊本県立八代高等学校(生徒数877名)を訪問し、生活指導・進路指導等の状況やPTA活動について研修しました。
 八代高校は、明治29年4月創設以来、今年112年目を迎える屈指の伝統校であり、城南地区の進学校です。文武両道の校風のもと「人間力の育成」を通じて「社会に通用する人づくり」に邁進され、輝かしい実績をあげています。生活指導面では「あいさつ」を、進路指導面では「自学自習」の勉学習慣を徹底して指導されています。また、自学自習の支援(セミナーハウスの管理)に保護者がボランティアとして協力するなど参考になる点がありました。
 詳しくは、八代高校ホームページをご覧下さい。
 視察研修に際しまして、対応いただきました八代高校の校長先生はじめ各指導担当の先生方、PTA会長様はじめ役員の皆様に心からお礼申し上げます。
 〜参加者の感想〜
[1年保護者]
・入学したばかりで、まず生活習慣の大切さが分かりました。西高のことをもっと知っていきたい。
[2年保護者]
・サッカーがしたくで西高に入学しました。勉強と部活の両立は大変ですが、頑張らせたいです。
・親も参加することが大切だと思いました。
[3年保護者]
・生徒さんが、帰り際に気持ちよくあいさつしてくれたのが嬉しかった。
・八高も素晴らしかったが、西高も一生懸命で素晴らしい。


136 件中 131135件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ] 次のページ