一般社団法人 霧島工業クラブ「お知らせ・ニュース」

315 件中 1620件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 ] 次のページ

【ニュース】 令和6年9月度例会を都城グリーンホテルにて開催 2024.9.24
令和6年9月24日(火)18時より都城グリーンホテルにて9月度例会を開催致しました。

【第1部特別講演会】
9月度例会の特別講演は、都城市地域プロジェクトマネージャーの池田浩二様に「東日本大震災復興と都城のまちづくり(仮)」という演題にて、ご講演いただきました。

池田浩二様は、都城工業高等専門学校建築学科をご卒業後、大手設計事務所に勤められ、公共施設・医療福祉施設、オフィスなどの設計を中心に行ってこられましたが、一級建築士、登録建築家、インテリアプランナー、認定登録 医業経営コンサルタント等の各種資格を有されております。

NTTファシリティーズ在任中は、大阪・心ふれあうまちづくり賞をはじめ大阪府建築士会長賞、日経ニューオフィス賞、東北ニューオフィス推進賞、東北建築賞等数々の賞を受賞されております。

また、東日本大震災の復興事業やまちづくりの社会実験(民間ならではの発想力でにぎわいを創出、築100年近い赤レンガ倉庫を改修)などにも携わられ、2023年9月より、都城市地域プロジェクトマネージャーに就任し、まちなかの空間を利用したイベントの開催やストリートファニチャーの作成、地元高校生等と共にまちづくり活動を行っておられます。

このように、都城工業高等専門学校建築学科を卒業後、全国的に活躍された幅広い経験とキャリアを生かし、これまで培われたスキルとノウハウを生まれ育った地元に貢献されている実例を聞くまたとない機会となりました。

【告知】
(1) ロボコン内覧会並びに支援金目録贈呈式を10月4日(金)開催予定
参加お申し込みは、9月27日(金)まで
(2) 合同企業説明会を11月13日(水)開催予定
参加お申し込みは、10月4日(金)まで
(3) 第4回都城高専地域交流・研究発表会を11月2日(土)開催予定
詳細は、別途都城高専よりご案内
(4) 企業視察研修会を10月下旬開催予定
候補企業は、宮崎日機装(株)、(株)松尾宮崎、(株)九州コガネイ新工場の3社
(5) 都城高専創立60周年記念式典を11月5日(火)開催予定
詳細は、都城高専ホームページに掲載

【第2部交流懇親会】
@ 一般社団法人霧島工業クラブ代表理事 堀之内芳久 主催者挨拶

A 都城工業高等専門学校 機械工学科教授 藤川俊秀先生 ご挨拶
B 都城工業高等専門学校 建築学科准教授 杉本弘文先生 ご挨拶
C 都城工業高等専門学校 機械工学科准教授 高木夏樹先生 ご挨拶

D 都城商工会議所 専務理事 中島幸二様 乾杯音頭
ご歓談
E 中締め 都城高専地域連携テクノセンター長 杉本先生

【ご紹介】
@ 西南電気(株)常務取締役 黒木利明様
A 宮崎日機装(株)総務部 施設グループ グループリーダ 井上博志様
B 宮崎日機装(株)インダストリアル工場 品質管理部 品質管理グループ
グループリーダ 下木原弘達様
C (株)フリートークエンジニアリング 取締役 猪俣純範様
D (株)都城印刷 営業部次長 大藪誠様

【お知らせ】 
(株)九州コガネイ代表取締役社長の竹村繁樹様が9月末に(株)コガネイ本社へご異動となりご挨拶を頂戴しました。約8年間に亘り当地に赴任され新社屋竣工にご尽力されました。今後のご健勝とご発展を祈念致します!



【ニュース】 令和6年度「第12回都城高専おもしろ科学フェスティバル」開催 2024.09.15
当クラブが後援する「第12回都城高専おもしろ科学フェスティバル」が、会員企業であるメタウォーター株式会社様、株式会社サニーシーリング様、宮崎日機装株式会社様に実験ブースを出展していただき、9/15(日)に都城高専にて開催されました。

今年度は、午前・午後の2部制での事前申し込み制(各子ども300名:事前申込満員)とし、大変盛況のうちにイベントを実施することができました。

以下、参加者数をお知らせいたします。

【参加者数】
午前:子ども279名、全体人数535名
午後:子ども252名、全体人数453名
合計:子ども531名、全体人数988名
(参考)R5年度・来場者数:計852名(子ども456名)

弊クラブ会員企業のメタウォーター株式会社様、株式会社サニーシーリング様や宮崎日機装株式会社様に実験ブースを出展していただきました。

子どもたちも保護者の皆様も科学イベントを笑顔でとても楽しんでいただき、本イベントの様子は MRT宮崎放送にて放送されました。

今後とも都城高専の小中学校理科教育支援に関する活動にご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。



【ニュース】 中島喜一郎建築事務所が入会されました 2024.7.23
中島喜一郎建築事務所は、都城市若葉町の1級建築士事務所です。


【ニュース】 令和6年度都城圏域産学官金交流会を開催 2024.7.19
令和6年7月19日(金)に都城グリーンホテルにて令和6年度都城圏域産学官金交流会を開催いたしました。

都城圏域内教育機関、地場企業・誘致企業、ハローワーク、宮崎県、宮崎県出先機関、都城市、商工会議所・商工会、金融機関などの関係者が一堂に会し、産学官金の連携を強化することで圏域産業の振興を図るとともに、地元就職希望者の支援を行うことを目的とし、例年開催しております産学官交流会を昨年同様、今年度も一般社団法人霧島工業クラブが中心となり、都城市役所と共催で都城グリーンホテルにて開催しました。

次 第

1.開会          (17:00〜)
2.ごあいさつ
都城公共職業安定所       所 長    多田 真理子様
3.情報交換会
4.懇親会         (18:00〜)
@ 主催者あいさつ
一般社団法人霧島工業クラブ   代表理事   堀之内 芳久
A 学校代表あいさつ
  都城工業高等専門学校      校 長    田村 隆弘様
B 乾杯
都城市総合政策部        部 長    西川 隆二様

ご歓談

5.中締め
   都城コアカレッジ       校 長    塚本 譲二様

昨年に引き続き、百名を超える関係者の皆さまにお申し込みをいただき、情報交換会には、企業31社から67名、学校16校から33名、官公庁・団体11団体から25名の合計
125名の方にご出席いただきました。

情報交換会では、学校関係者の皆さまと宮崎県、都城市、商工会議所・商工会等の官公庁・行政関係者の皆さまが、企業31社の企業テーブルをそれぞれ回っていただく方式とし、できるだけ多くの方々との交流を図るため、情報交換の時間は、1社当たり5分間程度とさせていただきました。

また、その後に続いて開催されました懇親会においても地元就職・地域定着に繋がる活発な情報交換・意見交換がなされ大変盛り上がった交流会となりました。どの業界もウイズコロナ・アフターコロナで人手不足が叫ばれる中、この取り組みが今後の人手不足解消の一助となれば幸いです。



【ニュース】 都城高専創立60周年記念同窓会を開催 2024.6.29
都城高専同窓会「深山会」では、「都城高専創立60周年記念同窓会」を6月29日(土)に
都城グリーンホテルにて開催いたしました。都城高専から田村校長、土井副校長、岩熊副校長をはじめ、杉本地域連携テクノセンター長等の教員も参加され、当クラブ会員企業に在籍する都城高専卒業生はじめ、北は関東から南は鹿児島まで全国津々浦から卒業生が多数参集し、盛大な同窓会となりました。

参加した卒業生の中には、将来都城にUターンを希望し地元企業にて転職を希望している都城高専卒業生者もおり、当クラブ会員企業が受け皿となるべく今後、都城高専同窓会「深山会」と産学連携をさらに強化していきたいと存じます。

最後になりますが、「都城高専創立60周年記念同窓会」開催にあたり、多くの会員企業より祝電をお送りいただきまして誠にありがとうございました。衷心より御礼申し上げます。



315 件中 1620件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 ] 次のページ