庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

621 件中 311315件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 ] 次のページ

【ニュース】 庄内中学校1年生の地域巡見学習を行いました 2017.11.24
庄内中学校1年生(63名)を対象にした地域巡見学習を11月24日(金)午後に開催しました。教育文化活動部会(今村壮二部会長)が主催し、今年で7年目になります。自分たちの住む庄内には、たくさんの歴史と文化があることに気づき、郷土に愛着と誇りを持ってくれることを期待して実施しているものです。
当日は、「庄内の昔を語る会」会員の方4名(山下会長、七牟礼さん、花原さん、佐々原さん)を講師にお願いし、バス3台に分乗し、地区内の史跡を回りました。(平田かくれ念仏洞、乙房神社(田のかんさあ)、宮島中央権現、諏訪神社、山久院跡、三島通庸遺徳の碑、安永城跡、願心寺)
生徒たちは今回の地域巡見のことを新聞記事風に書くそうで、みんな熱心にメモしておりました。11月17日に宮崎日日新聞の出前授業「学校に宮日がやってくる」で、記事の書き方や見出しの付け方、レイアウトの工夫などを習っており、出来栄えが楽しみです。


【ニュース】 第10回島津発祥まつりに庄内中学校生徒が参加しました 2017.11.23
第10回島津発祥まつり明道館パレードに庄内中学校3年生20人(男子6人、女子14名)が参加しました。都城島津邸から神柱神社まで、都城島津家29代島津久友様、ご子息久豊ちゃんを先頭に、第8代忠相に扮する都城市池田市長や、第15代久直夫人役の女優藤吉久美子さんなどが沿道をゆっくりパレードしました。
庄内中生徒は女子が都城島津家初代北郷資忠が創建したと伝わる諏訪神社参詣を表現した白の装束、男子は都城六烈士(戊辰戦争前年の1867年、伏見で幕府軍の動きを偵察する斥候や警備にあたっていた都城一番隊の隊士)として、黒の軍服に抜刀した勇ましい姿で登場しました。


【お知らせ】 12月3日(日)平成29年度第23回庄内川一周YOU遊駅伝大会を実施します
自治公民館11チーム(乙房2チーム)とオープン参加4チームが出場予定です。応援よろしくお願いします!

◎日  時  平成29年12月3日(日) ・開会式9:00 ・スタート10:00

◎主  催  庄内地区まちづくり協議会

◎スタート・ゴール 庄内地区市民広場

◎コース  庄内川を一周する約17Kmのコース

駅伝大会チラシのダウンロードはこちら(PDF)


【ニュース】 庄内地区第6回男の料理教室が開催されました 2017.11.16
庄内地区食改善推進員協議会が主催し「庄内地区第6回男の料理教室」が庄内地区公民館で開催されました。
各自治公民館から合わせて17名の参加があり、まず食生活改善推進員協議会の佐藤とし会長から、減塩に取り組むことの大切さなど食生活に関するお話を聞き、その後料理作りに取り組みました。
@.肉豆腐生姜あんかけ
A.さつま芋とひじきのサラダ
B.小松菜と椎茸のごま酢和え
C.麦ごはん
に挑戦しました。みなさん、エプロン姿で慣れない手つきながら、真剣に取り組んでおられました。


【ニュース】 庄内地区ライフセミナー「山頭火の句碑を訪ねて」が開催されました 2017.11.15
今年5月7日に都城市消防団庄内分団第28部詰所に山頭火の句碑が建立されました。これは「都城に山頭火の句碑を建立する会(会長:藤永伸都城高専教授)」と庄内地区まちづくり協議会が、多くの皆様の寄付を頂き実現したものです。11月15日は庄内地区公民館主催により、近隣の市にある山頭火の句碑を訪ねるライフセミナーが行われ、21名が参加しました。講師は町区の梶原孝美さんにお願いし、所々で的確な説明を受けました。
最初に旧末吉駅の句碑「年とれば故郷こひしいつくつくぼうし」を見学、次は志布志市に移動しました。志布志市は句碑建立に力を入れており、市内に13基が建立されています。車内からの見学を含め11基を見学しました。志布志市観光協会では句碑めぐりのパンフレットまで作っています。ダグリ岬、大隅夏井駅、国道220号ダグリ源泉パーキングなど郊外にも、句を詠んだと思われる場所に立てられていました。
最後は日南方面に向かい、榎原の井上酒造を訪問、寺田社長から説明を受けました。ここでは「こんなにうまい水があふれている」を詠んでおり、源泉のほとりに句碑が立てられていました。
榎原神社を見学後、飫肥に移動し「水の味も身にしむ 秋となり」(他2句)の句碑を見学し帰路につきました。鵜戸神宮にも立てられているそうですが、今回は時間の都合で見学できませんでした。
参加してみて、あらためて山頭火の魅力に触れることができ、庄内にも句碑ができたことを誇りに思いました。(朝倉)


621 件中 311315件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 ] 次のページ