庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

622 件中 341345件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 ] 次のページ

【お知らせ】 関之尾滝「お雪さんの盃流し」及び「関之尾ビアガーデン」 2017.7.29開催
「お雪さんの盃流し」
 日時:平成29年7月29日(土)16:30〜 ◆雨天の場合7月30日(日)に順延します
 主催:荘内商工会
 場所:関之尾公園内

  16:30〜 神事(川上神社)
  17:00〜 盃流し(滝上流)


「第14回関之尾ビアガーデン」
 日時:平成29年7月29日(土)17:30〜 ◆雨天の場合7月30日(日)に順延します
 主催:荘内商工会青年部
 場所:北前公園内(関之尾滝600m手前を左に入り500m、入口看板あり)

  17:30〜 フラダンス(Ka Lulu Aloha Hula Studio)
  18:00〜 バンド演奏
  19:00〜 高城プロレス

 お得なサービス券付前売りチケットを商工会青年部員が販売しています。
     当日現金でもOKです。

 ◎問い合わせ先 荘内商工会 電話0986-37-0024


【ニュース】 山之口地区まちづくり協議会が研修に来られました 2017.6.22
山之口地区まちづくり協議会(会長:下西勝彦さん)の皆様14名が視察研修に来られました。平成28年3月に設立され、今年は3年度目になるとのことでした。
庄内地区の三大イベント(庄内地区スポ・レク大会、庄内ふるさと祭り、庄内川一周YOU遊駅伝大会)や部会活動について説明しました。また事前にいくつかの質問を受けておりましたので、それぞれ説明しました。
説明の後、質疑と意見交換をしましたが、多くの質問が出ました。山之口地区は6つの地域に33の分館があるということでした。それぞれ環境は違っても、お互い地域の未来を見据えてこれからも頑張っていこうと思いを新たにしました。


【ニュース】 五十市地区まちづくり協議会が研修に来られました 2017.6.20
五十市地区まちづくり協議会(会長:坂元晃さん)の皆様20名が視察研修に来られました。特に地区ぐるみのイベントや部会活動について聞きたいとのことでした。庄内地区では三大イベント(庄内地区スポ・レク大会、庄内ふるさと祭り、庄内川一周YOU遊駅伝大会)を行っていますので、説明しました。各部会の活動は毎年継続して行っているものと、平成25年度〜28年度に行った地域活性化事業についても説明しました。
その後は質疑と意見交換をしましたが、多くの質問や、お互いの課題について話し合いました。五十地区は範囲が広く、自治公民館が23館あり大変な面もあると感じました。また古くからの住民と新しく来られた住民の交流なども苦労されているようでした。


【ニュース】 日南市鵜戸地区自治会が研修に来られました 2017.6.16
日南市鵜戸地区自治会(会長:米良浩之さん)の皆様10名が市民協働型コミュニティバス「庄内ふれあい号」の運行について視察研修に来られました。
庄内地区まちづくり協議会の概要と、コミュニティバスの運行に至った経緯について説明しました。また路線の決定方法や運行組織、運転手の確保、予算等についても説明しました。16時前にちょうど「ふれあい号2号車」が帰ってきましたので、バスの見学をしていただきました。
米良会長は中学校の教師として初任地が庄内中だったそうで、とても懐かしいとおっしゃっていました。


【ニュース】 菓子野校区振興会協議会が開催されました 2017.6.11
菓子野校区振興会は菓子野小学校区の今屋・千草・宮島自治公民館で組織し、校区の産業・経済・教育・文化活動の振興に関する事項を協議し、校区内の振興発展を期することを目的としています。協議会では平成28年度事業経過報告と、平成28年度収支決算報告が審議され承認されました。また平成29年度新役員の紹介がありました。
協議会に先立ち、三原叢五先生の墓前で神事を行いました。三原叢五先生は明治3年(1870年)三島通庸都城地頭の招きにより鹿児島から庄内に来られ、寺子屋をつくり5歳から15歳までの子弟の教育に当たりました。明治5年(1872年)新しい国の学校制度ができて三原先生は庄内小学校初代の校長となります。ところが明治10年(1877年)西南戦争が勃発、先生はじっとしておられず、学校に留まることを強く要請されたにもかかわらず、薩摩藩士として西郷軍に従軍されたのです。
翌明治11年(1878年)庄内に帰ってこられましたが、すでに庄内小学校には都城から校長が着任していました。そこで村議会では菓子野分教場を創立し、先生を迎え入れます。明治34年(1901年)6月18日、68歳で亡くなるまで菓子野の地で教育に全身全霊で当たられました。墓は菓子野墓地にあります。
大正2年(1913年)には庄内小学校校庭にある「お軍神」に三原先生の顕彰碑(碑文は島田丑弥太氏)が建立されています。また昭和37年(1962年)三原先生没後60年祭のとき長岡重俊氏、花盛林氏により三原叢五先生顕彰会が設立され、昭和47年(1972年)三原先生没後70年祭のとき三原叢五先生顕彰碑が建立されております。その後も菓子野校区振興会でお墓を整理し、現在もきれいに管理を続けています。
先生の没後、しばらくは後任の先生が居られましたが、その後生徒は庄内小学校に通学することになります。菓子野小学校は昭和25年(1950年)庄内小学校菓子野分校として創立され、翌昭和26年(1951年)庄内町立菓子野小学校として独立しています。


622 件中 341345件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 ] 次のページ