
平成15年度南洲神社六月燈が7月24日行われました、朝の内は雨でしたが次第に天候も良くなり、神輿が出発する頃はいい天気になりました、神輿も庄内の町を回り、無事六月燈の広場に帰り着きました、夜のイベントも大勢の来場で最高に盛り上がった様です、以下一日の経過を撮影いたしましたので掲載いたします。
| 各班長が集合して、公民館館長の挨拶で六月燈の一日が始まる | ||
|  |  |  | 
| 婦人部の方 | 各班長さん達も各部所へ | |
|  |  |  | 
| 壮年会一同 | 婦人部の炊き出しが始まる | |
|  |  |  | 
| 子供達も加勢をしてくれました | 審議委員の富くじの準備 | 昼食 | 
|  |  |  | 
| 西区子供会 | おはらい | |
|  |  |  | 
| おはらいも終わりお神輿の出発 | ||
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| 白寿園で子供達の踊りです | ||
|  |  |  | 
| 鏡割りです | 夜のイベントの始まりです | |
|  |  |  | 
| ゆかたがかわいいですね | ||
|  |  |  | 
| フラダンスも盛況でした | 祝い酒も美味しそうです | |
|  |  |  | 
| 久しぶりの再会ですね | ||
|  |  |  | 
| 会場一杯の人出てした | 夜店もよく売れています | いよいよ最後の花火です | 
|  |  |  | 
| 実行委員の方にお礼の池田公民館館長挨拶 | ||
|  |  |  | 
| 皆様御苦労様でした | ||
|  |  |  | 
| 南洲神社の通りの各家庭の門にはきれいな手書きのちょうちんが、飾られました | ||
|  |  |  | 
編集後記
今日一日六月燈を撮影取材いたしまして、館長を初めとして審議委員の方小学生から中学生、消防、PTA、壮年会、婦人部、各班長と素晴らしい団結力と連係で祭りを盛り上げようとする気持ちが伝わって来ました、一日同
行取材いたしまして、言える事は素晴らしかった…の…一言だったような気がします六月燈実行委員の皆様お疲れ様でした。