| 日 付 | 視察受入 | 人数 |
| 2012.1.20 | (財)東京市政調査会(まち協の活動について) | 4名 |
| 2012.7.25 | 高崎地区社教連・地域審議会(まち協の活動について) | 31名 |
| 2014.7.1 | えびの市真幸地区運営協議会(まち協の活動について) | 11名 |
| 2014.7.16 | 大分県九重町区長理事会(まち協の活動について) | 11名 |
| 2014.11.17 | 高城地区自治公民館連絡協議会(まち協の活動について) | 14名 |
| 2014.12.17 | 山田地区地域審議会(まち協の活動について) | 17名 |
| 2015.7.29 | 鹿児島県姶良市三船校区コミュニティ協議会(まち協の活動について) | 14名 |
| 2015.8.10 | 西都市妻地区自治公民館連絡協議会(まち協の活動について) | 14名 |
| 2015.8.30 | 門川町商工会(まち協の活動について) | 60名 |
| 2016.1.18 | 西都市妻北地域づくり協議会(まち協の活動について) | 21名 |
| 2017.1.24 | 熊本県氷川町学校運営協議会関係者(学校支援地域本部について) | 13名 |
| 2017.1.24 | 小林市まちづくり協議会(まち協の活動について) | 40名 |
| 2017.1.26 | 串間市総合政策課集落支援員(コミュニティバスについて) | 1名 |
| 2017.6.16 | 日南市鵜戸地区自治会(まち協の活動、コミュニティバスについて) | 10名 |
| 2017.6.20 | 五十市地区まちづくり協議会(まち協の活動について) | 20名 |
| 2017.6.22 | 山之口地区まちづくり協議会(まち協の活動について) | 14名 |
| 2017.7.27 | 宮崎県議会2025年問題検討委員会(高齢者対策などの調査) | 13名 |
| 2017.11.14 | 鹿児島県指宿市自治公民館連絡協議会(まち協の活動について) | 14名 |
| 2018.1.16 | 串間市地域連携組織検討委員会(まち協の活動について) | 16名 |
| 2018.2.24 | 串間市北方地区地域連携組織検討委員会(まち協の活動について) | 15名 |
| 2018.4.12 | 都城市議会歴史文化財研究会(史跡・観光資源等調査) | 16名 |
| 2018.7.18 | 日向市東郷まちづくり協議会(コミュニティバスについて) | 6名 |
| 2018.8.28 | 広島大学文学部地理学教室学生(3年生、コミュニティバス調査) | 1名 |
| 2018.9.12 | 東北大学大学院工学研究科(三島通庸に関する調査) | 2名 |
| 2018.11.12 | 佐伯市直川地域創生支援協議会(コミュニティバスについて) | 6名 |
| 2018.11.19 | 志布志市学校運営協議会(庄内小にて開催、学校支援の仕組み) | 23名 |
| 2019.1.26 | 曽於市笠木校区公民館(まち協の活動について) | 12名 |
| 2019.6.25 | 宮崎県総合政策部総合交通課(コミュニティバスについて) | 2名 |
| 2019.6.25 | 曽於市地域コミュニティ活性化推進審議会(まち協の活動、コミュニティバスについて) | 21名 |
| 2019.10.11 | 西都市三財地区自治公民館連絡協議会(まち協の活動、コミュニティバスについて) | 11名 |
| 2019.10.30 | 日南市観光ボランティアガイド協会(まち歩き、ガイド:庄内の昔を語る会) | 28名 |
| 2019.12.17 | 日南市東郷地域協議会(まち協の活動、コミュニティバスについて) | 13名 |
| 2020.10.12 | 宮崎県議会「持続可能な地域づくり対策特別委員会」(持続可能な地域づくりについて) | 16名 |