こんにゃく作りに挑戦
2005.11.12
![]() |
| これがこんにゃく芋、大きいのは1Kg以上 |
![]() |
| ていねいに皮をむきます。かぶれる人がいるので手袋着用 |
![]() |
| 大釜にお湯を沸かしておきます |
![]() |
| 灰汁(あく)をつくっておきます。樫の木の灰がいいそうです。灰に熱湯を掛けておく |
![]() |
| こんな色です |
![]() |
| こんにゃく芋を適当な大きさに切る |
![]() |
| 灰汁を少し入れてミキサーにかける |
![]() |
| こんな感じまで1分くらい? |
![]() |
| ミキサーから出し、灰汁を加えながら適度な固さになるまでこねる |
![]() |
| モロブタなどの容器に移す |
![]() |
| 適当な大きさに切っておく(灰汁を少し加えておくと取りやすい) |
![]() |
| 熱湯に入れる |
![]() |
| 2〜3時間煮る。お湯が少なくなったら足す |
![]() |
| 2時間半くらい、色が出ています |
![]() |
| 半分に切ってみて色が均一ならOK |
![]() |
| 水にいれて冷ます |
![]() |
| 生姜醤油でいただく。最高にうまいです。いったいどんなワインが合うのかな、やっぱり焼酎かな?? |
