庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」
660 件中 641‐645件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ
【お知らせ】 第17回庄内川一周YOU遊駅伝大会開催 |
---|
庄内地区三大イベントの「庄内川一周YOU遊駅伝大会」が、下記のとおり開催されます。第17回目の今年は、全自治公民館10チームとオープンの部に8チームが出場予定です。みなさまの沿道での声援、よろしくお願いします! 【日 時】 平成23年12月4日(日)AM10:00スタート 【場 所】 庄内市民広場発着 ※小雨決行 【コース】 庄内川を周回する11区間・17.0Km 参加チーム紹介 【タイムレースの部】 乙房自治公民館・平田自治公民館・川崎自治公民館・関之尾自治公民館・西区自治公民館 町区自治公民館・東区自治公民館・今屋自治公民館・千草自治公民館・宮島自治公民館 【オープンの部】 庄内中学校選抜・鞄s城酒造・ファミリーマート・特別養護老人ホーム白寿園A・B とりあえず・三股ジュニア陸上クラブ・都城市役所ランニングクラブ コース図など入ったチラシはここをクリック |
【ニュース】 第26回庄内ふるさと祭りが行われました 2011.11.6 |
---|
第26回庄内ふるさと祭りは11月6日、庄内地区体育館で行われました。 開会セレモニーのあとしぶき太鼓の勇壮な演奏で始まり、午前中は菓子野保育園、乙房保育園の園児たちのかわいいダンス、公民館代表(今屋、宮島、関之尾、平田各自治公民館)の出しもの、しぶき舞踊教室の皆さんの多彩な踊りが行われました。午後の部は小学校対抗綱引き大会で始まり、今年は庄内小が優勝、応援団賞は乙房小となりました。続いてダンスタイムに市内の10チームが参加、若者の元気いっぱいのダンスで会場は大いに盛り上がりました。 続いて各小学校の民俗芸能伝承活動として庄内地区に昔から伝わる太鼓や踊りが披露されました。(南洲太鼓、俵踊り、乙房奴踊り、夫婦(みと)傘踊り、水道音頭、熊襲踊り)最後に庄内中吹奏楽部のすばらしい演奏、そしてお楽しみ抽選会で幕を閉じました。 ふるさと祭りの様子はここをクリック |
【ニュース】 庄内ふるさと祭りの展示会が開催されました 2011.11.5-6 |
---|
第26回庄内ふるさと祭り展示会は11月5日〜6日の2日間、庄内小学校体育館で行われました。 乙房保育園、菓子野保育園、ルンビニ保育園、清涼幼稚園、菓子野小、乙房小、庄内小、庄内中など児童・生徒の作品、高齢者クラブ、手編み教室、各書道教室、フラワー同好会や個人の作品などが多数展示され、鑑賞者で大いににぎわいました。 展示会の写真などはここをクリック |
【ニュース】 庄内ふるさと祭り「バザー」が開催されました 2011.10.30 |
---|
庄内ふるさと祭りの一環としてバザーが行なわれました。庄内地区ボランティア連絡協議会(萩原忠子会長)が中心となり、庄内地区体育館において地区内住民から提供された品物(2,276点)を販売。あいにくの雨模様でしたが多くの人が来られ、バザーを楽しんでもらいました。 売り上げは庄内地区ボランティア連絡協議会の10ボランティアグループにも配分され、一人暮らし高齢者とのふれあい活動などに有効に利用させていただきます。バザーの写真などはここをクリック 庄内ふるさと祭り予定 作品展示(庄内小体育館) 11月5日(土)9:00〜17:00 11月6日(日)9:00〜16:00 ふるさと祭り(庄内地区体育館) 11月6日(日)9:30開会〜15:30閉会 |
【ニュース】 郷土学習事業開催! 2011.10.21 |
---|
庄内中学校一年生(70名)を対象にした郷土学習を10月21日(金)に開催しました。【教育文化活動部会】 当日は、残念ながら時折激しい雨が降る中でしが、“庄内の昔を語る会”会員の方3名を講師に招き、バスで地区内の史跡を周り案内してもらいました。 今回の、郷土学習が地域の歴史や自然に興味を持つ、きっかけになればと考えています。 |
660 件中 641‐645件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ