庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

660 件中 8690件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ

【お知らせ】 第3回 庄内ハロウィンまち歩き参加者募集 2022.10.30実施
第3回 庄内ハロウィンまち歩き

 昨年度も都城工業高等専門学校の学生たちの企画・協力のもと、「庄内ハロウィンまち歩き」を企画・実施しましたが、皆様の御協力により、大変ご好評をいただき、今年度も開催して欲しいの声が多数聞こえてきました!!今年度も荘内商工会の方々にも協力いただいてパワーアップして開催決定!!
 2021年4月には都城工業高等専門学校の学生達の参画のもと、庄内地区まちづくり協議会、地域づくりNPO法人、各地区自治公民館等、多様な主体と協同・協働しながら、みんなが集う地域のコミーティングスペース(コワーキングスペース)づくりを行い、旧みぞのくち精肉店をリノベーションした『Co-Meeting & Co-Making Space "Meet-on"(みーとん)』がオープンしています!!今年はここを拠点にハロウィンまち歩きをスタートします。
みーとんでは子ども達のためのものづくりワークショップ(工作教室)や学習支援、交流支援、オンライン活用等を定期的に行っておりますので、地域の皆様におかれましてはこちらも是非お気軽にご活用ください。
※詳細は別紙チラシをご覧ください。
●日 時:令和4年10月30日(日) 10:00 〜 11:45 【集合9:50】
※雨天の場合はまち歩きは中止とし、みーとん(予定)でお菓子の配布・ワークショップを行います
●集合・解散場所:みーとん
※仮装の上、集合ください
※駐車場は庄内地区公民館をご利用ください。
●参加費:200円  ※先着20名(小学生6年生以下)
参加者にはお菓子を入れるハロウィンバケツと地域のイベント等で利用可能なシェア券(エコマネー:100円相当)1枚をプレゼントします☆
●スケジュール:
 9:50 集合、コロナウィルス感染症対策の確認(体温チェック、消毒、マスク着用等)
10:00 出発
 みーとん〜山元精肉店〜丸宮建設〜かけるくんのおうち〜野の花〜庄内地区公民館〜もちなが邸〜みーとん (コース全長 約1.4km)
※地域の方々の協力のもと、おうちをまわり約10か所でお菓子の配布を行います
 11:30 帰着  簡単なアンケートを実施予定ですのでご協力お願い致します。
●ご協力のお願い
:小学校3年生以下のお子様は保護者同伴(中学生以上)で参加をお願い致します。
:参加には事前に登録・申し込み(氏名、学年、住所、連絡先)が必要です。コロナウィルス対応のため、当日参加はできませんので予めご了承ください。

参加申し込みはこちら


【ニュース】 第23回庄内地区スポ・レク大会(歩こう会)が開催されました 2022.10.9
 お天気が心配でしたが、「第23回庄内地区スポ・レク大会」が開催されました。庄内地区市民広場をスタートし、庄内川堤防の左岸を歩き、引土橋を渡り次は右岸を庄内橋まで歩き、帰ってくる約5キロのコースに113名の方が参加しました。
 2020年、2021年とコロナ感染症拡大のため中止でしたので、久しぶりの開催となりました。
 10月になっても暑い日が続きましたが、堤防は少し寒さを感じるほどでした。参加者は、それぞれ景色を楽しみながら1時間15分〜1時間30分でゴールしました。ごみ拾いをしながら歩いている家族もあり感心しました。堤防は去る10月1日に環境整備部会の呼びかけで草刈りを実施していましたので気持ちよく歩けました。


【ニュース】 庄内川堤防の草刈りを行いました(環境整備部会)2022.10.1
 10月1日(土)に庄内川の堤防草刈りを実施しました。第23回庄内地区スポ・レク大会が10月9日(日)に実施されるのに合わせ行いました。環境整備部会、まち協代議員、公民館長、副館長などに呼びかけ、約35名の参加がありました。午前6時から庄内橋、上平田橋、平田橋、引土橋、鵜島橋の5ヶ所に別れ作業をしました。
 毎年、宮崎県河川パートナーシップ事業により、庄内川の両岸をまち協、西区・川崎壮年会、農家の方などで手分けして機械で刈っています。橋の付近や水門付近などは機械で刈りにくいので、手作業で実施しています。7時30分ごろすべての作業が終了しました。


【お知らせ】 第28回庄内川一周YOU遊駅伝大会の中止について
第28回庄内川一周YOU遊駅伝大会の中止について(お知らせ)

 初秋の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、例年開催しております庄内川一周YOU遊駅伝大会について、12月4日(日)実施の予定で準備を進めていましたが、選手・スタッフ約500名、沿道の応援も多いイベントであり、小中学校の児童・生徒も多数参加することから完全な感染対策が困難と考え、昨年に引き続き今年度も中止とすることを実行委員会役員会で決定いたしました。
 新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束のため、そして来年度の庄内川一周YOU遊駅伝大会開催に向けて、引き続き感染予防対策に取り組んで頂くようお願いいたします。


【お知らせ】 第37回庄内ふるさと祭りの中止について
令和4年度第37回庄内ふるさと祭りの中止について(お知らせ)

 盛夏の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 11月5日〜6日に開催を予定しております第37回庄内ふるさと祭りにつきまして、7月12日に実行委員役員会を開催しました。新型コロナウイルスの感染状況は第7波に入ったと認識され、都城市は7月7日から感染急増圏域(赤圏域)に指定されており、さらに12日には宮崎県が「医療警報」を1段階引き上げ、上から2番目の「医療緊急警報」へ移行すると発表しております。
 このような状況の中、何とか従来の形を変えてでもふるさと祭りの実施ができないかいろいろな案を検討しましたが、残念ながら昨年に引き続き今年度も中止とすることになりました。

 皆様には、ウイズ・コロナの意識で日常を取り戻しながらも、引き続き「マスク着用・手洗い・手指消毒・3密(密閉・密集・密接)回避」の基本的な感染予防対策をお願いします。今後とも皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

※ 下記イベントにつきましては8月下旬に実行委員会役員会で協議する予定です。
令和4年10月9日(日)実施予定第23回庄内地区スポ・レク大会
令和4年12月4日(日)実施予定第28回庄内川一周YOU遊駅伝大会


660 件中 8690件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ