庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

660 件中 356360件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ

【ニュース】 庄内ふるさと祭りステージイベントを開催しました 2016.11.5
第32回庄内ふるさと祭りステージイベントの部は11月5日(日)庄内地区体育館で開催しました。午前の部は庄内中学校吹奏楽のオープニング演奏ではじまりました。北島三郎「まつり」で雰囲気を盛り上げ、「2017上半期ヒットメドレー」では数々のヒット曲を演奏しました。開会行事のあと、地区の保育園・幼稚園の発表や、各小学校の民俗芸能の発表がありました。お昼頃庄内地区小学校3校(庄内小。乙房小、菓子野小)による「3校対抗長縄跳び」があり、各小学校から多くの児童が参加しました。

長縄飛びの結果
優勝  庄内小
準優勝 乙房小
3位  菓子野小

午後の部は新企画の庄内中学校生徒のダンスパフォーマンスを行いました。3つのチームが出場、若さ爆発のダンスに会場からも大歓声が起きました。その後恒例となった公民館対抗歌合戦を行い各自治公民館の応援で盛り上がりました。

公民館対抗歌合戦の審査結果は以下の通りです。

公民館の部
 優勝  千草自治公民館
 準優勝 東区自治公民館
 3位  町区自治公民館
 3位  西区自治公民館

個人の部
 優 勝 佐藤 恵太郎さん(東区)
 準優勝 日高沙織・亜津沙さん(千草)
 三 位 川越優太さん(千草)

特別賞の部
 審査委員長賞 吉永とよ子さん(乙房)
 パフォーマンス賞 上川崎ブラザーズさん(川崎)
 ベストドレッサー賞 永岩恭子さん(西区)
 まちづくり協議会会長賞 みゆきさん(今屋)
 ふるさと祭り実行委員長賞 ザ・ロックさん(西区)
 自公連会長賞 村榮さん(今屋)

写真は乙房小学校民俗芸能伝承活動の「乙房奴踊り」です



【ニュース】 庄内ふるさと祭り作品展示を開催しています 2017.11.4-11.5
第32回庄内ふるさと祭りの作品展示の部は庄内小学校体育館で11月4日(土)〜11月5日(日)開催されています。多くの団体・個人が沢山の楽しい」作品を展示しています。是非ご覧ください。写真は菓子野保育園の展示です。



【ニュース】 庄内ふるさと祭りバザーにご協力ありがとうございました 2017.11.4
庄内地区ボランティア連絡協議会(会長:岩橋文子さん)は11月4日庄内地区体育館でバザーを開催しました。天候も良く、各自治公民館のみなさまから頂いた2,489点の品物を体育館いっぱいに並べ、10時の開始とともに多くの方が入場、お目当ての品物を手にされていました。入場者は約500名、昨年を上回る311,405円の売り上げがありました。ご協力ありがとうございました。


【ニュース】 JA都城婦人部のみなさんが史跡巡りに来られました 2017.11.2
JA都城婦人部のみなさん61名が庄内の史跡巡りを楽しみました。9時30分にJA都城庄内支所に集合し、約2Kmのコースをガイドの説明を受けながらゆっくり歩きました。
コースはお軍神(おぐんじん)の三島通庸(みしまみちつね)遺徳の碑や三原叢五(みはらそうご)先生顕彰碑などの説明から始まり、地頭仮屋跡、庄内の石垣群などを歩き、山久院跡(さんきゅういんあと、都城島津家初代北郷資忠夫妻の墓地)や豊幡神社へ。次に北郷馬場を通って願心寺へ。本堂、山門、書院を見学し三島通りを歩き、今年建立された山頭火の句碑や明治時代の石蔵などをみながらJA都城庄内支所へ2時間ちょっとの史跡巡りとなりました。
ガイドは「庄内の昔を語る会」の七牟礼純一さんと「関之尾むかえびとの会」の花原恵子さんにお願いしました。写真はお軍神での説明の様子です。「この2本のイチイガシは500年以上昔からこの庄内を見守ってきており、ここは庄内のパワースポットです」と話しておられました。


【ニュース】 宮島自治公民館で訪問座談会が行われました 2017.10.29
庄内地区自治公民館連絡協議会(舟津隆二会長)の主催による訪問座談会は、各自治公民館の館長や社会福祉関係者22人と宮島自治公民館の役員等22人の計44人が出席して、10月29日(日)に宮島自治公民館で開催されました。
この座談会は訪問先の公民館運営や地区の福祉活動の現状について研修を行い、各自治公民館の今後の運営に活かす目的で、毎年当番制で実施されています。
岩佐達郎(宮島自治公民館)館長や福村修(庄内地区社協)会長、大田勝信(都城市社会福祉協議会)地域福祉課長の説明を受けた後、質疑・意見交換を行い、交流を図りました 。


660 件中 356360件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ