■女性を褒める言葉 ・あだっぽい【婀娜っぽい】・うっつい【美っつい】・べっぴん【別嬪】 ・からすのぬれば色【烏の濡れ羽色】・しぶかわのむけた【渋皮のむけた】・やなぎごし【柳腰】 ・そそ【楚々】、せいそ【清楚】・たおやか【嫋やか】・らうたし【労たし】 ・ぼっとりもの【愛嬌のある女性、男心をそそるような女性】! ■恋愛に関する言葉・あきのちぎり【秋の契り】・あずまおとこにきょうおんな【東男に京女】 ・いちゃつく【徒付く】・おかぼれ【岡惚れ】・ききおとこ【利き男】・きぬぎぬ【衣衣・後朝】 ・くらいこむ【食らい込む】・くらごと【暗事】・こいぐさ【恋草】・ことのまぎれ【事の紛れ】 ・じゃらくら【男女が戯れ合】・たわれ【戯れ】・ちぇちぇくり【乳繰り】・ちんちん【珍珍】 ・ふためぐるい【二妻狂】 ■性的な営みに関する言葉 ・あらばちをわる【新鉢を割る】・いいおかし【言い犯し】・きをやる【気を遣る】 ・ぬれごと【濡事】 ・ひめはじめ【姫始】・ぎょくもん【玉門】・しゅもん【朱門】、・ほと【女陰】・きぬかつぎ【衣被】 ・くちくち【口口】、こうじるし【口印】・つるび【交び】・まら【魔羅】・てごめ【手籠め】 ・ししきがんこう【紫色鴈高】・とつぎ【嫁ぎ】・ふぐり【陰嚢・不久利】・ほてくろし【いやらしい】 ■男性を褒める言葉 ・いき【粋・意気】・きよらなり【清らなり】・けなげなり【健気なり】 ・だて【伊達】・ますらを【益荒男】・みずもしたたる【水も滴る】 |