だれやめ掲示板 |
だれやめ掲示板投稿についても読んでください
Page19 / 250 Top | Bottom ← 361〜380件(保存数5000件) → | [HomePage] ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 |
9121. 2023年11月07日 19時51分18秒 投稿:ファン |
今回もこんばんは? Oh!我々の一輪の花!水無月咲耶姫 ようやくの お出まし〜 (^o^)/ しかし、またタイミングよく 話を合わせたように 伊勢神宮へ参拝をされましたな〜 私も、ワケころはアチコチ旅行してたんですが、特に京都にはよく行きましたよ。その際, 訪れる神社 お寺に 宗義違いのお寺, 神社が祭ってある?のを不思議に思ってはいましたよ。 これが、「神仏習合」と言われるものか、当時 "へ〜っ" て位にしか思っていなかったが… -----------------さて、こうなると、自分勝手 独り言 止まりまっせんm(_ _)m-------------- 改め ググってみると 今でも◆京都には神仏混交神社お寺 等が未だ沢山あり, 更に日本中に 現在も◆神仏習合の意味と歴史を深堀り!神仏習合が現存する神社?が沢山あるらしい。(驚 この「神仏習合」そもそも、仏教が日本に伝来した時以来, 賛否両論 日本人の間に広まり なんと、神代以降を記した◆日本書紀にもこの事が書いてある んだってよ(驚 当初 仏教は 他国の神「蕃神」と呼ばれ日本元来の神は「国津神」と呼ばれたらしい。 最初, あれこれ摩擦はあったらしいが, まずは摂関家, 次に天皇家の中に信奉する人が出てきて 相当な争いもあったらしいが, 結局 聖徳太子の御代の頃に決着「神仏習合」が日本全土に 広ま ったらしいな〜 鹿島神宮, 賀茂神社, 伊勢神宮など全国神社や東寺, 薬師寺等 全国のお寺にも 爆発的に広まったらしい(o_O) 以来 江戸幕府末期迄 コレが続いてたんだってよ!(驚 結局、明治維新の際に、政府法令◆神仏判然令が発せされ、連れて、大衆の間に◆廃仏毀釈 の機運がつよくなり, 仏像仏具への民衆による破壊が頻発したんだ! 当初、明治政府も神道を 「国教」として、他信徒も僧侶等も還俗するよう勧めていたが、やはり急な信仰の変更強要は 国家騒乱の元、とのことで結局はキリスト教多他の宗教も許容する政策をとることなった。 考えてみれば 現上皇后陛下 美智子様も, 独身時代はキリスト教徒だった訳だし, 現在の日本 は上から民衆まで宗教には寛大な現況じゃ? ワテみたいにな輩には日本人は「テゲテゲ」な 宗教観を持ってるとしか思えないが… 今ようやく、聖徳太子の「和をもって尊しとなす」の 和平観念が日本人に定着しつつあるんじゃ? しかし心の悩み, 人には尽きる事はないんだな〜 何時こういう人たちの心の隙をついて 邪教?とかエセボランティア団体がはびこるかも(⇦_⇦) こいつらの勢力が強くなる前にセーブするのは、コレ見張るのも政治の責任、じゃね? やいや、またダレヤメしながらのカキコ, なごなった。こんギたれめ!Γ(*_ _)> |
9120. 2023年11月07日 11時24分21秒 投稿:山 |
こんにちは! お久しぶりですね、水無月さん! 伊勢神宮に行かれたのですね、うらやましいです。 合わせて熊野古道も歩いてみたいです。 古道って一本じゃないんですよね、何本もあって、中には住宅の玄関先を通って行く道や市道の急こう配の崖のような処から山の中に行ったりで、ある意味面白いです。 次の長期休みは12月30日〜1月8日(月)成人の日まで10日間です。今から楽しみで計画を立てようと思っています。 |
9119. 2023年11月06日 19時44分15秒 投稿:水無月 |
こんばんは〜 お久しぶりの投稿になりました。 皆さん変わらずお元気そうで何より。 ファンさん、久しぶりに掲示板にきましたが、ちゃんとファンさんの投稿を遡ってチェックしております。これからも自分の思うままに投稿して下さるとうれしいです。 連休と有給を使って、名古屋と伊勢の方に行ってきました。 名古屋は小学生以来だったので、20年ぶり?ぐらいでした。 伊勢では初の伊勢参り。 二見興玉神社→伊勢神宮外宮→伊勢神宮内宮→金剛證寺 これが本来の伊勢参りの正しいルートらしく朝早くから行ってきました。 金剛證寺は名前の通り寺院なのですが、天照大御神も祀られていていわゆる神仏習合の場所でもありました。 他の宗教では考えられませんね。 日本に生まれてよかった… 世の中ではパレスチナ問題。どうやらこの問題で欧米がウクライナに停戦を求めているそうですが…どうなることやらです。 楽しい話題では阪神が38年ぶりの優勝!特に推している球団はないので、どこが優勝してもよいのですが…今回の日本シリーズは何となく阪神を応援(笑) 四球で査定をアップするのは実に興味深い! 山本由伸選手もメジャーに挑戦するみたいで楽しみですね〜 ではまた時間をみつけてきます〜 |
9118. 2023年11月06日 15時38分56秒 投稿:山 |
こんにちは! 金土日の三連休でした。 3〜4日はキャンプ、昼過ぎから隼人プール水泳、5日はメダカ池の水替え清掃、柘植の木の剪定、他植木の剪定・・・午後はホリデーで調整・・・夜は野球観戦・・・ 6日朝は快眠で5時半起き・・・健康快活の日々です。 |
9117. 2023年11月04日 13時06分10秒 投稿:ファン |
あ、おはようさんです。サテ、寂しいので やっぱりワテがググリ連投 Γ(*_ _)> わが盆地の迷優, 温水どんと霧島焼酎とのコラボコマーシャルが作らてるみたいですな〜 残念ながら 私は読売とってないから見れないが、NETの有難さ… YouTubeで見れる。 ◆温水洋一さんによる美少女VTuber「ぬくみん」爆誕 ―「キュンキュンさせる、魔法をかけるよ」とぶりっ子キャラを熱演 |
9116. 2023年11月02日 06時23分04秒 投稿:ファン |
おはようございます。 あ〜よかった! この板の大先達、ASAさん迄がトンズラされた? とカン違いしてました。先日検索した時ASAさんのカキコが消えている!と早とちりしてた。 ひょっとしたら、最近わたしゃ ブラウザをBRAVEに変えてるんだが、そのせいかな〜? ASAさんごめんなさい! このBRAVEブラウザ↑他のと違って, やぜろしいポップアップ広告をカットしてくれる優れ もので重宝しています。ワテみたいにショッチュウNETに漬かってるジジイには打ってつけの 道具でであります。但し ネットショッピングをやるときには、買い物カゴ等もブロックするの で、その時にはChromeを使っています。 多分、皆さん 既に使っているかもしれませんが… 今後も、皆さんよろしくお願いします。 |
9115. 2023年11月01日 22時36分39秒 投稿:ASA |
毎日巡回はしています。楽しんで読ませてもらっています。 後期高齢者にはなりましたが、年金を支えて頂いている若い方へ 感謝しつつ、何か地域のためになることをと思って頑張っています。 同級生で元気な仲間もいます。これからもよろしくお願いします。 |
9114. 2023年11月01日 14時57分44秒 投稿:山 |
こんにちは! ほんとですね! だれもいらっしゃらなくなりました。 ねったぼさんも見ていないのかな? ASAさんが不適な物は削除されています! 水無月さんは10月4日から、愛上男さんは9月2日からが最後です。 |
9113. 2023年10月31日 06時47分11秒 投稿:ファン |
おはようございます。 ほんとに ここん所 皆さんの投稿が少なくなりましたな〜 愛さん、水無月さん、どこにいるの? あ、そう言えばASAさんの姿、長い間見えない…? 気になって検索してみたら, 一切のASAさんの投稿が消えている?? 心配になってきたよ。 ひょっとして、SNSばやりで、掲示板の人気がなくなってきている??だと, さびしいな〜 う〜ん、我ながら反省するに、ワテがココにそぐわない長文のググリ投稿をし続けているので 皆さんアキレて?おられんじゃ?とも思いますが… だったら、控えたいとも… どうか管理人さん、ご指導くださいな (-_-); |
9112. 2023年10月30日 15時41分04秒 投稿:山 |
こんにちは! こきな、だいもきやはんな! とぜんねもんじゃ!! このごいな、ちっとばっかい、すずしないもした!! またがんそ!! |
9111. 2023年10月25日 19時50分42秒 投稿:ファン |
や今晩は! 今朝の宮日、第4全面にわた渡って「大戦後のユダヤ人建国 発端」記事を載せ ましたな。ワテも先日ここに同じようなカキコをしたけど, さすが宮日 詳しく解説している。 ところで、ネットでも色々今回の紛争を投稿しているが, アラブ諸国の人達間の色々な心理, 軋轢をうまく説明しているblogがあった。 これ お馴染み、よもぎねこ女史の投稿。 ◆1) イスラム諸国の本音と建て前 イスラム諸国指導者のハマス擁護 ◆2) 国家を作るとは? アラブとイスラエル イスラム各国も一枚岩じゃないんだ。しかし宗教は厄介だね〜 仲間でも憎み殺しあう(-""-;) 原初, 人間の幸福を願い誰かが提唱し それに賛同した良民が集まって出来た宗教なんだろうが 大きくなると組織を自分たちの集団だけを強化しようとの輩が必ず出て、集団をまとめる為に 教理を先鋭化して他と差別して分裂! 最初キリスト教もユダヤ教もイスラム教も元は一つの 宗教だったのに、こうやって別れて 憎みあうようになったんだ! ---------------------------------------------------------------------------- ↑1) の読者コメントに宗教は世俗主義が一番という文があったのでググリ虫が蠢きだした さて、 コレから先は、ワテの幼い宗教観<(_ _*)> 意見の違う人 どうか無視して下さいね! まず ◆公共宗教と世俗主義の限界という論文があったが ←如何せん、オイラのビンタでは 一発では理解できん!Γ(*_ _)> 後でじっくり?読むとして、ここでは 取り合えず読みやすかっ た ◆宗教心と世俗主義の接点 で理解することにしたよ(*_*; へ〜? 現在 世界の宗教人口は南半球の発展途上国で増加しているらしい。反面, 北欧中心の 宗教国では、どの宗派にも属していないが自分を宗教的とする人が多くなってるらしい! 危険な宗教論争を避け、悲惨な殺し合いを避けるために、歴史から学んだ智慧なんだろうな〜 とは言っても 近年の日本、極端な宗教的洗脳による人権侵害?信仰強制自発的?マインド コントロールによる献金で停止命令を受けてる宗教もあるし、オーム真理教の騒乱もあった。 近年でも決着はついたが◆日蓮正宗と創価学会の紛争 もあった。 明治時代以前も同じ仏教なのに教義, 宗派が分かれ,それぞれが何回も争いを起こしてた歴史。 そして考えられない事に、仏教と神道を合体する神仏習合なんて事もずっとあったようだし。 だけど 私が考えるに、現在の大半の日本人の宗教観、上で言っている「世俗的宗教観」を 持っている人が多いんじゃ? 仏教だって 一応信仰はしてるが, 生真面目に勤行している人は 多くないし、加えて やおよろずのかみ/八百万の神 がいる神社には毎年祈願に訪れる。 神主さんの おごそかな祝詞を聞いていると、恐れ多くも神様を「世俗的」とは言いづらい けど, これ神道には いろんな意見を持った、世俗的な 沢山の神様がいるって事なんだよね! 意見 生き様は違うがお互い尊重する思想!最終的には 聖徳太子:"和を以て貴しと為す" 思想 コレね テゲテゲに日本人は妥協すると思ってるかもしれないけど、実は一番重要な事じゃ? だから、曲がりなりにも 日本人は世界一の幸福な国民になっているんじゃね?と思うがね! ----------------てなこと書いたが、中北露に攻められたら、こうじゃ済まないだろうがな〜 ありゃ、今 一杯飲んでるので長い駄文になった、毎度ごめん! |
9110. 2023年10月24日 08時27分45秒 投稿:山 |
おはようございます。 今朝も冷え込みました!昨晩は麻婆豆腐をいただきましたので辛さで頭から汗をかき一時ですが寒さを忘れました。その後はお湯割りで眠気を誘い9時半ごろには寝床に着きました。 毎晩の事ですが1時過ぎにお小水で起き、1時間ほど録画を見て再就寝・・・5時半の目覚ましで起き上がり・・お小水・・・ 七時過ぎは事務所でお茶して・・・仕事です! |
9109. 2023年10月24日 06時35分21秒 投稿:ファン | |
| |
9108. 2023年10月21日 10時41分11秒 投稿:ファン | ||||
| ||||
9107. 2023年10月20日 14時24分01秒 投稿:山 |
こんにちは!! 野菜が高い!!白菜四分の一が150円、キャベツ250〜300円 白ネギ1本199〜230円、ピーマン1袋130〜150円、トマト(小)2個298円、・・・・大根1本200〜250円、 三股のコダマストアーでもそこそこ高いです、高いのではなく値上がりしています。 冬の寒くなる時期に大根、白菜などの葉物は値が下がるでしょうか?もやしでも49〜80円90円、もやし業者が全国で数社に成ったとた・・・今までが安すぎた面も有りますが・・・ 卵しかり・・・10個300円でも良いかな・・・ 先週に牟田町で鍋を頼んだら、白菜では無くキャベツが入っていました。人参もすくなかったな〜〜! |
9106. 2023年10月18日 17時24分50秒 投稿:ファン |
や! 最近, 皆さんのお出ましが…??? 出来たら にぎやかに行きましょうぞ! (^^♪ さて、文章って脳内の勝手な解釈で結果が分かれるんだな〜 読み違い? 考え違い? 妙な方向 への答えになることも良くありますな〜 下の問題、ワテも すっかり迷ってしまったよ。 ま、ひっかけ問題じゃあるんだが… みなさんもやってみて! @「60を半分で割って20を足したら?」◆答えはさまざま! あのよ(-""-;) ワテもかっては理系の端くれ。 60÷1/2+20=140 ←正解はコレじゃね? Aアルファベットの一番最初の文字はAでBの前にあります。 では、一番最後の文字は何でしょう? ◆答え: ひっかけクイズ 問題2参照 B飛行場の「ひ」を消すとどうなるでしょう? ◆答え: 上とおなじ場所 問題11 C北海道の真ん中にあるものは? ◆答え: これも上とおなじ場所 問題41 さてと 次、下の図で最初に満タンになるカップはどれでしょう? さ〜て、皆さんどれ?でしょう。 意外とまちがうよ(^-^; ![]() ◆【驚愕】マジで『99%』の人が間違える問題がコチラwwww |
9105. 2023年10月18日 12時54分36秒 投稿:山 |
こんにちは。 ほんとに朝晩の冷え込みが強くなってきましたね! 夕方はホリデーでジムの後に風呂・サウナを済ませて帰るのでいっときはポカポカしてますが、8時を過ぎる頃は足元が冷たいです。伊達の薄着で靴下を履かないものですから、余計に寒さが沁みてきます。 こんな他愛も無い事を書き込めるのは平和なんでしょうね! こんなことで安住していたのでは罰が当たるかも知れません!! メダカをぼ〜〜〜ッと見てるくらいが今の自分の休める場所なのかも知れません。いつ迄かな〜〜!!?? |
9104. 2023年10月14日 16時40分57秒 投稿:ファン |
や、毎度お邪魔! 何だか、イスラエル/ハマス動乱に隠れて、ロシア/ウクライナ戦争の ニュースの影が薄くなってますな〜 しかし ヨーロッパ, 中東圏各国の争い、ニュースで何回 見ても、その紛争の本当の原因/根源は 極東人のワテには 正確に解りづらかったんだよな〜 彼ら 古代から紛争 戦争を続けて来ていて 現在も国/民族同士の怨念がしぶとく深いんだ。 オイラ世界史を勉強した事もないし、単にマスコミで報道する近々のニュースからでしか判断 せざるを得ないんだが、NETで 紛争の歴史を経過的に解説してくれるものがあると助かるよ。 俺的には、ケンカ両成敗の感じがしないでもないが, コレに周辺各国の利害等が絡み ヤワに はいかなくなるんだな〜 ↓とても勉強になった。 しかし宗教が絡むと戦争も悲惨だね〜 ◆パレスチナ問題ってなに? 1からわかる!イスラエルとパレスチナ(1) ◆なぜ対立が続くの? 1からわかる!イスラエルとパレスチナ(2) ◆1からわかる!イスラエルとパレスチナ(3)解決への道筋は これは闇が深い!リベラルの人達が、双方どちらかに立って人道上の非難をするのは判るが、 お互い相手を非難することになり、結局は、当事国に力を貸すことになる?? 全く… そうか イスラエルは日本の太平洋戦争が終わって2年後に建国がされた ← 知っては いたが改めて近年の事で驚いた!近世住民のパレスチナ人が2000年前の住民ユダヤ人に追い 出されて、これは 怨念を持つはずだな〜 更に、 近世まで 中東全域はエジプト迄も◆オスマン帝国 (現在のトルコ) に押さえられてたのか! この国も ヨーロッパ各国に騙されて?利用されて?イスラエル建国の手助けした? フ〜ン! ◆全ヨーロッパが震えたオスマン帝国の脅威 成程, 今でもトルコは欧州では重い存在だな。 |
9103. 2023年10月13日 09時17分38秒 投稿:山 |
おはようございます。 今朝の新聞から・・・BM車検場指定取消し(会社が存続は無理)、旧統一教会解散命令(存続は無理)、性別判断、違憲判断(時代で変わるかな)、ウクライナ(ロシア「プーチン」を抹殺)、ハマス、イスラエル(今世紀では難しい)、全銀ネット障害(外部からの・・・)、デジタル冷戦(水面下で激しい・・)、低所得者に5万円給付(迅速な・・)、あちこちで発生する贈収賄(死刑が相当・・)、藤井聡太8段(将来が楽しみ・・)、ゴルフ、日本野球(混沌とした世間で相応しくない・・特にゴルフ・・)、他にも有るけど今日はこの位にしときます。 一週間は早いですね!今週は月曜が祭日だったので実質勤務は4日間で明日から土日の連休です。 日の落ちるのが早いのでジムを終わらせて帰宅するのは7時頃に成ります。メダカのお世話をするには暗くなって水質がよくわかりません。出勤前は給餌をするのがやっとで、今日は早く帰って水替えをしようと思っています。 自分が「メダカおたく」に成りつつ有るなと自覚してきました。 |
9102. 2023年10月13日 07時32分56秒 投稿:ファン |
おはようです! 本当は足腰を動かすのが健康にいいんだが… 腰痛持ちでどうもいかん。 山さんの、バリバリの水泳報告、指をくわえてみています。 足の代わりにワテ、目を使って 世界中をサルキ歩いているんだが… 健康考えると全く, じくじたる思いではあります。Γ(*_ _)> --------------------------------今朝の拾い物------------------------------------ 現在の日本、技術立国と言われる位の国家であるが、これも日本人の精密な知能のおかげ? 江戸時代の文楽 カラクリも 能や謡, 歌舞伎, 芝居, お祭り等 多彩なエンターテインメント世界 の中でも負けずに民衆に楽しみを与えていたんだな〜 日本だけの多彩な文化, 世界が称賛! ◆海外「まったく日本人は…」 文楽人形に ◆海外「日本人が怖い」江戸時代に作られた 隠された驚きの仕掛けに外国人が騒然 カラクリ人形の性能に外国人が驚愕 更に驚くのは和時計!コレ室町時代の末, スペインから贈られた西洋時計をヒントにカムや ギア, 駆動に必要なゼンマイ等を学習して作ったらしいが… 模倣だけでは済まない日本人! 全く「子丑寅卯〜」春夏秋冬 季節で変わる日本人の時間の感覚に合わせ 改変してしまった。 ◆日本特有の機械時計、和時計 ―その成立と終焉― ←↓画像クリック大きく ![]() ![]() ![]() 輸入された洋時計 → 日本の時刻に合わせて作られた和時計。日本には昔から 優秀なエンジニアが居たんだな〜 和時計に関してSEIKO社の詳しい解説があった。 ◆和時計とは ◆江戸時代の時刻制度 ◆「時間単位」の長さが昼夜で違い季節によって変動 ![]() 江戸後期 春夏秋冬に合わせ時刻を改造!↓ 時間(針)は変わらないが常時継続して時刻文字↓が移動する ![]() 江戸後期(左)夏至の割駒と(右)冬至の割駒で時間の長さを見掛け上変える和時計、 即ち物理的な時間を感覚的な日本人の時間にかえた! ふえ〜 江戸時代の技術者の技術(驚 |
← 361〜380件(保存数5000件) → |