だれやめ掲示板


だれやめ掲示板投稿についても読んでください

  Page12 / 250  Top | Bottom 
   221〜240件(保存数5000件) 
[HomePage]  ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 


9265. 2024年06月08日 17時10分58秒  投稿:ファン 
 や!ご無沙汰。何だか、ココも寂しくなりましたな〜 常連はワテと山さんの二人のみ(*_*;
山さんみたいに、盆地の話題を出す人が 沢山投稿してくれたら にぎやかになるんだが…
私みたいに 外に出られない者が, NETの話題ばかり出してるから人が寄っつかないのかな〜?
 ------------------------------てなこと言いながらも 又(←_←)------------------------------------
 「非理法権天」と言う言葉を初めて知ったよ! 江戸時代に作られた言葉か!
   ・非 は 理に勝てず
   ・理 は 法に勝てず
   ・法 は 権に勝てず
   ・権 は 天に勝てず  よもぎねこ女史:非理法権天 司法の武器化からの引用。
自由主義社会にしろ、独裁、共産主義社会にしろ、政府に不満を持つ人間は、古今東西必ず
一定割合はいるわけで、国家のトップは如何にして国民を鎮めるかに没頭してきたんだな〜
 あげくは「権は天に勝てず」 独裁者でも、最後は天に召されて、後は違う権力者に委ねら
れるんだな。昨今, 独裁的な政治を行っている国も, いづれはトップが変わる。また一悶着!
人間の営み、何時までたっても騒乱は絶えないんだろうかな〜 嗚呼!

9264. 2024年06月03日 14時46分40秒  投稿: 
こんにちは!

土日はひなもりキャンプ場で今年初めてのキャンプでした。非常に整備されいて、森林組合の経営だそうですが、皆さんマナーを守られていて過ごしやすかったです。消灯も10時でしたが、火を消して静かにしていれば良い感じです。トイレ、温水シャワー、流しも整備されて、キャビンは満杯でした。私のスペースには100V-20Aのコンセントが有ったので、自宅のプレートを持参して焼肉、野菜焼き、が出来てお湯もプレートで薬缶を温めました。6月の夜は長袖でないと少し冷え冷えしますが、湿度が低かったせいか、過ごしやすい夜でした。
久々の土日快晴でやっとという感じです。
日曜日はプールの日ですが、少し遅く行って泳ぎました。1000m・・・少しお疲れです。
メダカのお世話は夕方に1時間位・・・充実した土日でした。

9263. 2024年05月31日 05時08分21秒  投稿:ファン 
 毎度、お早うさん! 全く、NETちゅわ いいね〜 断片的な知識を総合的に教えてくれる。
一昨日の江戸時代の食事からの続き。ワテの生まれる14年前は大正末期だったんだな〜(=_=)
  【大正時代】日本人は何を食べてたのか?食文化と食生活に起きた激変とは?
        大正時代から続く、あの人気食とは?明治に続く大正時代の食生活、食文化
    

9262. 2024年05月30日 04時57分59秒  投稿:ファン 
 や、毎度!おはようです。今 日本の料理が世界中で有名になっています。この日本料理の
うんちく、特に江戸時代の、食べ物を通して解説してくれるVIDEO。私の好きな池波修太郎の
鬼平犯科帳等の写真を交えながら解説している。ソバ かば焼 スシ等 、当時の食事の起源。
 動画拝借【江戸時代】日本人は何を食べてたのか?うなぎ 天ぷらは下賤な食べ物だった
           男の都で人気だった食事とは?武士と町人の食事の最大の違いとは?
    

9261. 2024年05月27日 09時27分36秒  投稿: 
おはようございます。

メダカの産卵、孵化が気温の上昇と共に増えてきました。おそらくは孵化した針子は数百匹になるのではと思います。今では種類、色ごとに鉢を替えていますが、このまま10月過ぎまでは繰り返すので卵の収集を止めようかと考えています(そのままにしておくと卵を捕食します)

相も変わらづ日曜日はプールで1,750m泳ぎました。30分弱で1,050m、後は200m2本、300m1本です。目標は1時間で2,000mですが、体力的には出来るのではと思うようになってきました。後は気持ちの持ちようかな?

ファンさん、この動画を見てるといかにもサイエンスの感じですね!

静岡県知事選・・自民の負け
東京都知事選は自民が相乗りしそうな感じですが、前回は敵だったのに見苦しくはないですか?小池さん陣営は断った方が良いと思いました。なんでも勝てば良いとは思えない!!

9260. 2024年05月27日 08時05分50秒  投稿:ファン 
    おはようです。 なんともゾクゾクする動画((+_+)) 朝っぱらから御免!


          動画拝借: ゾクゾクするGIFアニメーション

9259. 2024年05月24日 14時37分28秒  投稿:ファン 
 あいや今日は! 何だかワテの書くことはNETでの情報ばっかりΓ(*_ _)>  ごめんなさい!
   -------------------------------------------------------
 全く、先の上川外相の静岡知事推薦「女性がうまずして何が女性でしょうか」の発言に共同
通信社が見出しに「女性が産まずして何が女性か」と書き地方紙の各社に配信した件に関し、
左翼マスコミの 国民をだまし, 政府を貶めようとする手口がアリアリとわかる。
 うむ→【生む/産む】と多様な意味があるが, どう見ても 大臣の言葉はこの人を当選させる
意味にしか理解できないのに, 敢えて「産む」と書き 女性差別問題に誘導している。
 下のblogにもこの件の顛末が書いてある。
私的憂国の書blog:日本メディアが謳歌する「報道の自由」と 無視される「報道の責任」
 更に、共同通信社ってのは地方紙だけでなく外国にも記事を発信しているんだが…
共同通信社の外国向け記事の見出しに、もっと意図的に曲解して外国人に日本を貶めている。
  Japan ministers queries women's worth without birth in election speech
   日本の大臣が選挙演説で出産をしない女性の価値を問う だとよ!
 更に記事中に、まるで滅茶苦茶, 言ってもいない大臣の発言を書いている。
  How we women can call ourselves women without giving birth
  私たち女性は出産をせずにどうやって女性と名乗ることができるのですか ←言ってない
思いっきり発言を捏造して外国人の日本政府への反発や誤解を誘導している(←_←)

 一応、共同通信社にも、誤解を解く文言の 使い方の指針はあるらしいが…
   「産まずして(うまずして?)」見出しの是非を考えるために
                    共同通信社の記者ハンドブックを読んでみた。
  ↑中 各地方新聞社が 産む, うむ どちらの表現を使ってるか載っていたので,
 果たして宮日新聞は?と思って調べてみた。19日付け [うまずして…]と書いてはあった。

 この共同通信社って、日本国内外のニュースを日本国内の新聞社、NHK、民間放送局な
どに提供・配信しており、また日本語のみならず英語や中国語などでも配信してる会社だが
昭和20年に設立さて以来ずっとこの調子で日本人を左方向に誘導し続けてきたんだろかな〜
 ニュース源が TVか新聞しかなかった時代の今の年寄りの世代、現在もNETにはなじめず、
これら旧媒体での情報しか入ってこない世代の人達には 意外と左翼的な人が多いらしいが、
このせいか?共同通信社→地方紙, 地方TV局に流れる情報しか見ない人達に左翼政党支持の
人たちが多いってのは これで頷ける。 やはりな〜 洗脳記事は確信犯らしい。
 DIAMOND online:切り取り報道の共同通信社「全くひるむ必要は無い」内部文書入手
                 あ〜ぁ、また長文書いたm(_ _)m

9258. 2024年05月22日 10時57分30秒  投稿: 
おはようございます。

私がアチコチで食事しているのは霧島市に有る隼人プールに日曜日の午前中に行くので、終わるのがだいたい11時過ぎになるのです。その為に昼食を霧島市で取ることになって、「京セラのバイキング」、「いち、に、さん」の黒豚いろいろ、「吹上亭」の板蕎麦とかき揚げ、「鹿児島ラーメンみよし」餃子食べ放題とか唐揚げ食べ放題、「焼肉なべしま」サービスメニュウ、他、黒豚料理、中華、和食定食、回転ずし、イタリアンレストラン、大衆食堂、山形屋の名物ちゃんぽん、だるま亭、「やっちゃん」そば処、特筆するのは鹿児島県の麺類は蕎麦が大半を占めています。私はうどんをほとんどといって食べないので霧島市内の蕎麦屋さんを探すのに苦労しません。おそらく20店舗位は行ってると思います。
既に5〜6年プールに通っているので日曜日に通った回数は200回くらいにはなっていると思います。日曜日の午前中から機敏に動くと1週間が充実しますよ!!昼食を済ませ都城に帰ってから昼寝して夕方にはホリデーで少しストレッチとサウナして晩酌です。これで、月曜日スタートの準備になります。
今年は土日の天候が不順でキャンプに行けません。せっかく暖かくなってLAV4の準備も万端なのですが、なぜか南の方では梅雨入りなったとか・・・平日に休みが取れたら行けるのですが・・・残念!!

9257. 2024年05月22日 07時27分44秒  投稿:ファン 
 おはようございます。 山さん、アチコチ 遠く迄 遠征して外食されるようですな。
下のblogを見ると、最近の飲食店のありさまは急激に変わってきたのが書かれてる。
 先月、あまり行っていなかったラーメン店「いってつ」に行った所、中々注文を取りに
来ないので店員さんに尋ねたら、目の前のモニターを指さされてびっくり(o_O)
 古い職業だと思っていたラーメン屋さんが, こんな文明の利器!を使いだした?ビックリ
回転ずしは軒並みタッチパネルになったし、先日も COCOSに行ったら配膳はロボット(*_*;
 やっぱり、人手が少なくなり人件費が高くなってきたのが原因なんだろかな〜
  新宿会計士のBLOG:食券系、設備投資系、スマホ系…飲食業「省力化事情」
  いやはや、スマホがなければ外食もままならない時代に!?なってきますな〜 ウーン!
都城では未だあまり見かけないが、都会のコンビニは軒並み外人さんが働いてるようだし…
経団連が、安い労働力を求めて 外人の移入を政府に強要?した理由かな?日本も変わる!

9256. 2024年05月20日 10時05分41秒  投稿: 
おはようございます。

毎週の月曜日は晴れますね、その反対に土日は崩れます。そのおかげでキャンプの予定が立ちません!残念ですが
土曜日はメダカのお世話、日曜日はプールで何とか済ませています。プールはと云うと、1000m1本、200m3本で1,600mを1時間です。すこぶる体調が良いです。お昼は霧島市の竹亭で上ロースカツをいただきました。ここはご飯とキャベツはお代わり無料なのでお得なお店なんです。中にはキャベツを2回する方もいらっしゃいます。それに12時までに受付するとメンチカツが1個サービスで付いてきます。私はそのメンチをテイクアウトして夜にいただきますが・・・
そんなことで、つまらん話で今週も始まりました。

でも新聞とかニュースは見たり聞いたりしています。選挙妨害で逮捕されたりとか・・・少しは逮捕された方に同調するところが有りますが・・・岸田さんの外遊も評価されてるようではないし・・・あちこちで殺人事件が見受けられますが・・・日本の治安が危ういのかな・・・身の回りに無い事を願います・・・そろそろ月末だけど、そんなことで過ぎてしまうのでしょうか??

9255. 2024年05月20日 06時11分48秒  投稿:ファン 
 おはようございます。やいや、今日も3時起き(-_-); NHK「トラムの旅」 暫く見てたが、
やはり、指はキーボードへ! Γ(*_ _)>
 上川大臣、女性からブースカ。この発言の「生む」は当選させるって意味だが?やはり女性
ヒステリックに曲解し, 女性が人間の自由として 生まない自由もあるって反発した様子(*_*;
  上川外相が撤回「女性が生まずして何が女性でしょうか」発言
     「真意と違う形で受け止められる可能性があるという指摘を真摯に受け止めた」
 人権! 敢えて女性の人権とは??考えてみたんだが… 確かに 人間は平等!これには一言
も無いんだが?? これを、人類という切り口で考えてみた場合???という気分??
   -------------------------
 今 世界、特に低開発国家といわれる地域の出生率は極端に高く、逆に先進国は低い。
高い国は 概ね、女性には自由, 人権がない国に多い様子。人口はあふれ、所得は低く、内乱も
頻発。勢い、国を逃れ先進国に逃げ出す人が多い。
 対して先進国、当初 ドイツ首相メンケルさん, 女性らしい博愛, 人権?主義? ひょっとして
ドイツの人口減による移民の労働力確保も念頭に? 移民受け入れに積極的の面も?(=_=)
それっ!続けと ばかりに 他のヨーロッパ各国、移民を受け入れだした。
 遅まきながら日本も岸田首相、経済界のプッシュがあった? ヒョッとして人権を盾に批判を
されるとに弱い? 更に この層の支持を期待して? ガンガン受け入れだしたのか?(⇦_⇦)

 案の定 西欧先進国、移民との慣習の違いによる軋轢、争いが多なくなってしまった。 所で,
岸田首相、日本各地で彼らとの争いが勃発し出したのに相変わらず移民移入には積極的(-""-;)
わらびスタン問題土葬埋葬問題団地のゴミ,騒音問題, 外国人による強盗殺人 等々頻発!
  --------------------------
 あれ?違う方に話がずれたが、要するに人間、動物の成れの果て。本能のしっぽをぶら下げ
て生きてきたわけで、うまい具合に 脳が発達したせいで細菌, 昆虫を除けば、数の面では動物
の頂点に立った訳ではあるが… 
 考えてみれば、もう動物との生存競争は無くなってしまい、今は 人類同士の争いの局面。
というか、国家人間同士の生存競争! 女性が子供を産まないって事は, その集団は生存競争
に負けていく集団って事で… 低開発国が技術を手に入れ、労働力人口を背景に先進国になっ
てくれば、人口の少ない国家は 当然、将来淘汰されるんだろうかな〜 
 あ〜ぁ、女性が子供を産まなくなるってのは人類同士の淘汰に結び付く??やれやれ(=_=)
本当は、野党の自民への何時もの「発言切り取り攻撃」手段ではあろうが返って国民に見透か
され立場が悪くなるんじゃ?  尤も、このような女性は段々増えては来てるが…

9254. 2024年05月17日 04時50分56秒  投稿:ファン 
 おはようございます。 山さん、とんでもない。Γ(*_ _)> 知識もなんも、NETの受け売り。
若ヶころの断片的な経験や生半可な知識を、今頃になってNETで確かめて, ハハ〜ん そう言う
事だったんか!と感激したことを書いているだけ(^-^;であります。
体が思うように動かなくなったジジイには 指先だけで雑学を勉強できる。有難いもんですな。
 しかし、山さん、日ごろの体の鍛錬、頭が下がります。やはり人間、質実剛健!これが一番

9253. 2024年05月14日 11時25分20秒  投稿: 
この頃水無月さんがお留守の様ですね??!!
1月21日からお見えになっていません!!!??

9252. 2024年05月13日 10時01分14秒  投稿: 
おはようございます。

ファンさんの知識には頭が下がります。
掲示板では無く、一献備えての段取りで静かにお話をお聞きしたいものです。
奥様を水戸でとは・・・決して忘れられない土地ということに成りますね!おめでとうございます!!
水戸の偕楽園には学生時代に一回行きました。姉夫婦が勝田の自衛隊に赴任しており、遊びに行った折に偕楽園を案内してくれました。その当時はそれほど知識も無かったので梅園が有名だと言う位でした。

建築の仕事にたずさわった関係で寺社仏閣や庭園、造園に興味を持ち、少しずつ内容も分かってきたと思ったら、歳だけ取ってしまいました。

ところで昨日のプールは700m一本、300m一本、250m1本、200m2本で1,650m、一時間でしたので、あと30分貰えれば
2,000mmまで行けそうです。

現在の処メダカの産卵は順調です。気温が少し下がってヒーターを外したので孵化が遅くなりました。しかし、針子は既に500匹は越していると思います。


9251. 2024年05月12日 08時31分53秒  投稿:ファン 
 お早うございます。 山さん、三大名園ですな〜 実はな、わたしゃ水戸にも四年ばかり
サラリーマン時代赴任していた事があり, その偕楽園の隣、備前町に下宿していました。
梅で有名な庭園ですな。茨城県内、農協のドサ参りが多かったので、宮崎県内よりも田舎の
隅々まで知ってるかもしれません^^;; ついでに家内を 水戸で拾ったのであります。(^^♪
あ, 脱線!偕楽園は梅の名所, 水戸家の別荘 好文亭があり 南面は広大な千波湖を望みます。
やいや、色んなことが思い出される!梅林の横、広大な芝生に寝ころび人生を呻吟!(=_=)

 金沢の兼六園は行った事がないのでググってみました。やはりここも広大な庭園ですな〜
ココでハタと! 三大庭園とは名園には違いないが 美術的、宗教的、哲学的な名園のランク
じゃなく規模的に大きい三つの日本庭園ってことか!… って今更 気が付いた次第Γ(*_ _)>
 広大で日本人の思想を表現した大庭園、これはこれで素晴らしいんだが, 狭くても 思念的
には大きく広がる京都にある寺院庭園も捨てがたい と思いますな〜

 植栽を使った四季折々の風情。日本人がフッと自然に対して、生きることへの感謝や無常
を感じたり 宗教的?哲学的?な感情を抱く場所!そういえば, その植栽も取り払い石と白砂
だけで構成した龍安寺の石庭ってのもありますな〜  禅の思想を表してると言われてるが、
結構 外人さんも感銘を受けてる様子! 更に、狭い自宅でも楽しめる坪庭もありますな。
縮み志向の日本人という本も昔出たことがありましたが、考えてみれば 盆栽だって自然を
凝縮した小さい庭、自然を屋内、床の間等に設える。 あ、生け花もそうじゃ?

 あいや 思わず 独りよがりな長文m(_ _)m 先の短いワテの 庭園への想いではあります。

9250. 2024年05月08日 15時10分56秒  投稿: 
こんにちは! ファン様!

日本の三大名園は水戸の偕楽、岡山の後楽、金沢の兼六が有名ですが、日本一は足立美術館の庭園です。世界一にも20数年選ばれています。10年位前に見学したときに魅了しました。今回は4回目でした。借景している山々と春の色合いが良く合っています。
次回は10月頃の秋の紅葉に段取りしようと考えています。
(時間に余裕が出来た来たので・・・)
ただ、若くは無いので往復約1,500kmは堪えます!
一泊は無理で二泊は必要です。

9249. 2024年05月08日 07時29分45秒  投稿:ファン 
 おはようです! 山さん、お帰りなさい。 またまた足立美術館ですか? よっぽど庭園が
お好きなんですな〜 しかし、同じ日本庭園といっても、京都などの庭園と違って規模が違う
ようですな〜 いえね、私ゃ行った事はないんだけど 昔 NHKで放映したことあり存じてます。
 考えてみたら、本州の日本海側の都市は、神戸に赴任時 豊岡に出張した以外は知らない!
ん?ついでに思い出した!会社に松江出身の男がおり、宴会でいつも安来節ドジョウすくいを
踊っていた事を思い出しましたよ! 彼も松江に帰り, 一時 年賀状やり取りしていたが現在は
途絶えて… 生きてるのかな〜 Oh!山さんのお陰で懐かしい友人のことを思い出しましたよ!
 お〜ブッしょけ! いろいろ昔を思い出す。

9248. 2024年05月07日 11時23分49秒  投稿: 
おはようございます!

ご無沙汰しました。GWの連休は4月27日〜5月6日までの10日間いただきました。お陰様で28日から島根の足立美術館から鳥取砂丘、皆生温泉、出雲大社、小泉八雲旧家、記念館・・津和野と3泊4日で大散財致しました。
やはり何回行っても足立美術館は良いですね!!
往復約1,500キロ走行しましたが、HVの燃費は26K/L前後で助かりました。念のため3回給油しましたが、2回でもぎりぎりだったようです。
その間はメダカのお世話をしていなかったので(給餌は頼みました)帰ってからは採卵と孵化したメダカのお世話でたっぷりと一日潰れました。
日曜日はいつもの様に600m1本、200m4本、100m1本で1,500mと
元気はまだまだ残っていました。
月曜日の最終休日は家でゴロゴロ・・・夕方はジムで1時間少しで汗を流し、200m泳ぎ・・発泡酒とお湯割りでシメサバをいただきました。
今週から通常勤務です。ファンさんの記事も読ませて頂きました。自民党完敗。。。次期選挙も大変でしょう!!一旦は負けて一度引いてからかな・・・??

9247. 2024年05月05日 07時43分44秒  投稿:ファン 
や!おはようです。 ネットサーフィンしてると面白い記事が見つかる。
 「みさなん、 およはう ござまいす。この ぶしんょう は、にげんんは もじの
 じゅばんん を いかれえても さしいょ と さいご の もさじえ あっいてれば、
 ちんゃと よるめいとう、ケブンッリジ だがいく の けきゅんう に もづとき
 もじの じんゅばん を いかれえて います。
 」
読みましたか? 皆さん途中で???となり、気づいたと思います。脳ってのは目を化か
すんですな〜 新宿会計士さんのblog:コピペに見る人間の認知能力 からの受け売り。
 考えてみれば、漢字を読むときでも、サッと目にしただけで意味を理解していますな〜
しかも色とか、情景とかも脳のなかに、勝手に浮かんでくるんですもんな〜。
     
       動画拝借:脳は最強のバーチャルアシスタント!?

9246. 2024年04月29日 08時42分18秒  投稿:ファン 
 お早うございます。あ〜ぁ案の定 立民全勝!これ実質は自民党 完全敗北って事だな(-_-);
これ、田舎じじい思うに, 今まで実質 自民党を加勢していた浮動票の人達の 自民嫌悪じゃ?
 どうも、岸田政権になってから、どっちかは保守的な浮動層国民の感情に逆らうような政策
がバンバン打ち出され むしろ維新や国民民主党の方にシンパシーを感じだしていた所に突然,
パーティ券にまつわる一連の疑惑(←_←) この自民党にお灸をすえるには 維新や国民党の手を
借りるのは手ぬるい、手っ取り早く立民党の手を借りるしかない(-""-;) ということか?
 窮鼠、岸田さんが解散に打って出ても、この流れは変わらず、相当な票を立民に食われるん
じゃね? 今の、日本を囲む国際状況の緊迫の時期、これら諸国に味方する左翼政党の跋扈に
は困ったもんだが、考えるに肝心の自民党の古タヌキ連中もこれ等の国々と通じていたんだも
んな〜 新しい保守政党が勢いを得ないと日本は大変なことになる。 おりゃも 自民諦めた。
 とはいえ【速報】立憲・石垣のりこ「人民の勝利」立憲民主党 勝った瞬間に正体を表す
人民? 立民 圧勝したとたん こうだもんな〜  早く真っ当な保守政党が育ってほしい(=_=)
彼らの言う人民より どちらかと言えば保守的思向のだんまり国民の方が数は多いんじゃね?

   221〜240件(保存数5000件) 

   KEIJIBAN ver4.2