だれやめ掲示板


だれやめ掲示板投稿についても読んでください

  Page145 / 250  Top | Bottom 
   2881〜2900件(保存数5000件) 
[HomePage]  ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 


6616. 2020年02月19日 05時50分15秒  投稿:ミカン 
おはようです。外気温 −3度 ほーしたい ひったまげた 後少しでしょうけど
ファン殿 拾い読み まさかとは思いますけど、何があってもおかしくない世上ですからね
おはようございます。
行って来ます!!

6615. 2020年02月19日 05時47分31秒  投稿:ASA 
おー寒い!ミカンどの下弦の月がきれいですね。
月の下に輝くのが木星、少し上はやや赤く見える火星です。

https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi

6614. 2020年02月18日 20時48分49秒  投稿:ASA 
今夜は冷えるので鍋に決定、ということで春菊を摘みに家庭菜園へ・・
すると春菊の隣でパクチーが青々と葉っぱを伸ばしているではありませんか。
パクチーといえば東南アジアのイメージなのに霜にも負けず育っておりました。
早速、家内の「臭い臭い」の抗議を尻目に、鍋をすすり、パクチーの葉っぱを
焼酎と共に楽しみました。

https://minnakenko.jp/pakuchii-odorokubeki-nanatsu-kenkoukouka/
パクチーの驚くべき7つの健康効果!

https://agri.mynavi.jp/2019_05_24_70821/
良いページを見つけた。一番稼げる葉物野菜!? パクチーを栽培して上手に売ろう!
明日の朝は冷えそうだが、パクチーくん頑張ってね!!

6613. 2020年02月18日 18時47分44秒  投稿:愛上男 
あ、マスクですが、私は先日コスモス薬品栄町店で手に入れました。
ただ、10時の開店と同時に突入しなければなりませんでした。
しかも一家族一箱限定でやんす。私はPと仲良く突進しましたが・・・。

暫くしたら出回ると報道されていますが、いろいろな団体個人の
買い占めが横行しているようですから当分はこの方法が間違いないかと…

では、これから“服部半蔵門ニュース”を拝見いたします。
明朝はひゆいげなど、もいっとっじゃろだん! だんだんばたけ・・・

6612. 2020年02月18日 06時00分26秒  投稿:ファン 




 お早うございます。我が家のマスクが段々少なくなってきたので、色々考えたよ。洗う方法もTVで言っ
ていたが、ハタと気づいた。例のアルコール消毒スプレー、これを古いマスクの表面に吹き付け乾かす?
いま、昨夜のが目の前にあるが、グチャグチャにならずピンと新品みたいになったよ。いいかも!
     さて増々 感染者が増えるコロナウイルス。特にプリンセス
号の罹患者が妙に多い? 今回のウイルスは中国の開発した
生物兵器が洩れたもの?と言う説がチラチラ洩れてはいたが、
”マサカ”という観があったんだが…
 これに関し石平氏が大変な暴露をした。 中国の世界制覇の
行動を見ると無きにしも非ずと言う感が…
 桜の花びらのblog:
   石平「武漢肺炎は武漢病毒研究所で漏れた生物兵器」
【虎ノ門ニュース】2/17(月) 田北真樹子×石平×居島一平 

6611. 2020年02月18日 05時56分37秒  投稿:ミカン 
おはようです。外気温0度?1度 雪が少し積もってます。澄み切った夜空です。下弦の月?
稚児桜 腰の無理 先輩でもあり同志?であると思っております
ホント 身に染みる温かい言葉、元気を頂きました。これからも色々教えて頂きたいです。
ハイ 今日は定休日and葡萄酒会、金のかかった笑い話ですが、鉄の予約の間違いをミカンが起こし
今日は大判振る舞いの葡萄酒会になります、調子の悪い時は重なるもんで、、、トホホ
仕事柄色んな所からお見えになりますから少しの不安はあります。消毒用アルコール、マスクは用意してあるんですが、、、
共存共栄で乗り越えて行きたいと思ってます。感謝 感謝!!

6610. 2020年02月17日 09時38分01秒  投稿: 
おはようございます。
皆さんお元気でなによりです。
私も腰に若い時の無理がたたりヘルニアを抱えております。腹筋、背筋の鍛錬で抑えておりますが、今度激痛が有れば手術になるでしょう。その為に、ストレッチ、水泳、ベンチプレスが欠かせません。
尿酸値もい一時期は7.0〜11.0有りました。病院でも今まで何で痛風にならなかったのか不思議だと言われましたが、中には尿酸を薄くして排出する機能を持つ体質もあると聞きました。それが私かは分かりませんが、毎日薬を服用するようになり、今では4.0〜5.0を維持しています。
だからと言って、プリン体の食物はできるだけ控えています。頭の中にもプリン体の食物が30種類以上インプットしてあります。
周りには痛風で転げ回ったりうずくまったりしている同輩を見ていますので、それだけは避けたいと思っています。

この歳になり、残りの人生を痛みや苦痛を出来るだけ避けて健康な生活を送りたいと思うのは、誰でも同じだと思います。
そして周りに迷惑をかけたくない事だと思います。こうやってキーを打つ指が元気な事を改めて親に感謝するところです。

皆様方もどうぞお元気でいらっしゃることをご祈念致します。

6609. 2020年02月17日 08時05分24秒  投稿:ASA 
 [http://www.bonchi.jp/bbs/sakura1.jpg]


ミカンどの、東区の稚児桜公園に最近桜を植えましたよ。
稚児桜公園の初代の桜は昭和48年に枯れ、その後植えられた桜も枯れてしまい、
長い間囲いだけが残っておりました。このたび囲いの中に1本、北側に2本の桜を
植えました。囲いの中の桜は紅豊(べにゆたか)という品種だそうです。
今年の春には咲くかも・・
------------------------------------------------------------------------
稚児ざくらの由来

 慶長四年(一五九九年)、一時都城領主であった伊集院忠真と鹿児島宗家島津忠恒との
間に内紛「庄内の乱」が起こり、寄せ手の島津軍とこれを迎え撃つ伊集院軍とが
この辺りで大激戦をくり広げました。この戦いで、島津軍の弱冠十六歳の若武者
富山次十郎は奮戦むなしく敵刃に倒れ、その亡きがらは敵味方から惜しまれながら
この地に葬られました。
 当時、この美少年の供養のために植えられたという桜の木は、その後数百年爛漫と
咲き匂い、誰言うともなく稚児ざくらとして往時を偲ばせておりました。
 しかし、昭和四十八年老衰のため枯死し、さらに平成になり火災に遭ったため、
その跡地に都城市や庄内の昔を語る会の協力により、あとつぎの桜が植えられました。
ところが、残念なことにこの桜も最近枯れてしまい、囲いだけがむなしく残っていました。

6608. 2020年02月17日 07時27分25秒  投稿:ミカン 
うれしいなぁ きゅは 外気温はもうどうでもいい!!
先輩諸氏 なんだが、出るくら嬉しい、気付きたいけど気付きたくない、そんなミカンがおります。
ハイ きゅは たまたま午前と午後 予約がなく臨時休業しました、骨疲労をちょっと休ませます
明日は定休だが、例の葡萄酒会なんですよ、ごそごそ這ってでも実行です
でも うれしいなぁ〜〜〜 画面が曇って来ちゃった、なんだが 元気が出ました。感謝です。

6607. 2020年02月17日 06時36分48秒  投稿:ファン 
 ミカン殿、バリバリ仕事をこなし、颯爽と ホロなし四駆で野山を駆け巡る 偉丈夫だと思っていたが(^^♪
鬼の霍乱という言葉があるが… やはり貴君も 自然の摂理には逆らえないようですな〜 歳だよトシ ^^;;
嗚呼!神よ ٩(_ _)۶ こんなに耐えて 生き抜いてきた我らに 更なる試練を与え給うのか(⇦_⇦) な〜んてね
もうこうなると こん畜生たちと共存共栄しか手はなくなるんだよな〜 Γ(*_ _)>
  あ、愛どんもパーツ 一つ取られてるのか(*_*; ワテも糞溜り(S状結腸)と肝臓半分切除 心臓に土管5個
加えて オイらの腰痛どんな10年来ときたもんだ(←_←) 開き直るしきゃね〜よな〜

6606. 2020年02月16日 20時32分50秒  投稿:愛上男 
ミカンさん、私も痛風(足指や膝)で何年か悩みましたが、2年前の腎臓摘出以来、今のところ痛みは出現していません。
両肩の痛みはありますが、それに比べると屁のようなものです。そういう事で幾らかですが痛みの度合いが想像できます。

症状など詳細は解りませんが、立ち仕事・・・重い物の移動・・・小回りに至るまで辛い辛い日々だと思われます。
医者と相談しつつ、仕事は上手に調整しながら何とか乗り越えてください。うまく書けなくて済みませんが・・・。

そのうち、きっと良いこともあるぜよ!!

6605. 2020年02月16日 05時47分05秒  投稿:ミカン 
おはようです。外気温16度 雨!!
コロナウイルスで世間は大変なようですが、ミカン自身もまだ
辛抱の途中です
痛みと言うのは意欲を失いさせますね、しおれないように戦ってはいるんだが、、、
バレンタインも通りすぎちゃった、こう言う時に限って明後日は葡萄酒会、トホホ!!です。
州内での発症を聞かない事を祈ってます。

6604. 2020年02月15日 20時20分00秒  投稿:愛上男 
遅きに失した感はあるが、米国は船の乗客を迎えに来る事になったらしい。
日本の対応を批判しているらしいが御門違いも甚だしい。どこの船だよ。
感謝の言葉くらいは言えよ。他の国も早く対応、追随して欲しいものだ。

6603. 2020年02月14日 19時37分52秒  投稿:愛上男 
メディアでは毎日毎日コロナが更新されて、“泳げたい焼きクン”のような心境です。
日本国もいよいよですが、厄介なのはクルーズ船!、関係国は自国民を迎えに来たらどうだ?!

初期対応を誤って部下に責任を取らせる習近平も入国拒否の対象にしろよ、安倍さん!
軍事ばかりにカネを使って何が米と対等の超大国だよ。呆れて開いた口が塞がらないよ。

ああ、少しだけスッキリしたぜよ。これっきりこれっきりも〜お♪♪、じゃないよ。
霧島はこれかいよ。まだまだキリは続くよ・・・霧にむせぶ夜、さすらいの夜が待ってるぜよ。

6602. 2020年02月14日 10時09分18秒  投稿: 
おはようございます。
新型コロナウイルスの衰えが見えませんね!!
まだまだ拡散してるようですが、九州では・・それも宮崎辺りでは出ていませんね!
でも、そのうち感染するのかなと心配です。うがいと手洗い消毒が今のところ有効かなとの事ですので励行します。

新燃岳の降灰でもらったマスクが箱で残っていたので社員にも分けました。でも社員でマスクをしているものはいません。
周りではそれほど話題にもならないそうです。

油断は禁物なんだがなァ〜〜〜

6601. 2020年02月12日 07時39分36秒  投稿:ファン 








 あ、お早うございます。閉じ込められたクルーズ船の乗客、日本の医療体制がとても間に合わないから全員の
検査が出来ず閉じ込められているんだ。しかし困った事に日本政府,中国からの旅客は野放図に受け入れてる?
 しかも遅すぎたが今回 新型コロナを指定感染症に決定。日本人は医療費
が無料なのは当たり前だとしても外国人も⇩⇩ だってよ (⇦_⇦)
  新型ウィルスで外国人の医療費は全額タダ、全て日本人の税金!
 しかも、2Fの中国へのマスク100万枚提供 をキッカケに小池都知事が
防護服を2万着寄付。続々と日本各地の左系知事県が寄付を始めた。現在
日本人へのマスクは消え、これじゃ消防署等 医療補助人員の防護服までも
払底するかもな?今は 中国への人道援助よりも日本人への方が大切じゃ?
 関連動画:百田尚樹×山田吉彦が 新型コロナ問題を憂えてる。 

6600. 2020年02月12日 05時36分04秒  投稿:ミカン 
おはようです。外気温8度 
雨ように車を入れ替えるが現在(5:23分)雨は落ちてないようだが、、、
クルーズ船 ホテル 大変なようだが待つしかないんでしょうね
見ていて痛々しい、悠々が真逆になってしまったようで残念でしょう
ノムさん 急逝されたようでビックリでした、奥様の後を追われたようで、それはそれで、、、
休みと祭日が重なっているとはつゆ知らず、辛抱の?一日でしたよ、調整しなくちゃ!!な
はれる日が待ち遠しい!!

6599. 2020年02月11日 10時47分26秒  投稿:ファン 







  アリャ、コロナウイルスを皮肉るギャグ漫画があった。前ワテ
が 6390で投稿した漫画ポーランドボール。元作者は 英国人だが
今は色んな国の人が 世界の政治問題をギャグ的に描いている。
密閉された中国病室で唯一人日本人が寄付した防護服で看病?
2F発令の全国自治体 防護服提供、日本も世界から隔離 皮肉??
 この漫画 説明がほとんどないので想像して解釈するしかない…
 【新型コロナ】日本と中国の関係を示した海外の
         風刺画が的確すぎるとネットで話題に
外国でも それぞれ この自国のボールを見てワイワイ批評してる。
 ◆
英文:Stay stronk, China 翻訳すると面白い!
---------------------------------------------------------------
  他のポーランドボール画像 → polandball集
  作者のWikipedia:ポーランドボールとは 

6598. 2020年02月10日 08時18分43秒  投稿:ファン 
 豊梅園、そういえば色気?華やかさが無かった… 我家の梅と比較してみると花の密度がないせいか?
我が家の梅は、同じ白梅だけど 毎年剪定をしているので、背は高くないけど びっしり花が咲きます。
それこそ財部の 某農家の庭に 梅を採るために植えていた木のひこばえ。この小木を30年前 私が貰って
庭に植え換えて盆栽風に丹精したもの。1.5m四方位に抑えてるが やはり剪定し 枝が密生しているせい
か実は小粒で貧相。その中の30個位のきれいな実を 市販の梅に混ぜて家内が梅干に加工しています。
 要するに農園が大きく実を育てるには 余り花を密に咲かせない方がいい?観光梅園のような派手めな
剪定をすると収穫の邪魔になるんじゃ? しかし ここは農園なんで 全体で眺めると壮大で圧巻でした!
  な〜んて勝手に考察した次第でヤンす Γ(*_ _)>

6597. 2020年02月10日 08時13分54秒  投稿: 
おはようございます。
今朝も冷え込みました。
私はいつものように7時ころに事務所に出勤するのですが、事務所が子供110番で学校に行く集合場所になっています。時々子供たちが中に入って来て「何時ですか」と聞くことが有ります。私が小さな女の子に「何年生」?と聞くと「1年生」と答えました。その後を聞くと7時5分には登校するのですが、今日はそれを過ぎても集まらないようでした。子供たちは寒くなったのか、ぞろぞろと事務所の中に行って来て、「あったかい」と言って事務所の中をあちこち歩きまわっていましたが、人数がそろうと、誰これと言わず登校していきました。背中のランドセルが新しく、大きな様子は子供の生き生きとした吐く息で朝の寒さを吹き飛ばしてくれました。

   2881〜2900件(保存数5000件) 

   KEIJIBAN ver4.2