だれやめ掲示板 |
だれやめ掲示板投稿についても読んでください
Page248 / 250 Top | Bottom ← 4941〜4960件(保存数5000件) → | [HomePage] ▼ 投稿する ▼ 編集する ▼ 管理用 |
3371. 2017年04月28日 10時19分22秒 投稿:ファン |
”しんのす”は平気、”クサヤ”は食べられない??---- 近縁なのに これいかに? ← 俺も勝手なもんだ(=_=) |
3370. 2017年04月28日 07時49分32秒 投稿:山 |
おはようございます。 クサヤは匂いがちょっとという感じですが、焼酎には合うと思います。イナゴの佃煮は大手のデパートで普通に出てます。カリカリしておいしいです。ただ、バッタをイメージしたら食べられないと思います。 通の方だったらご飯のお供にもなると思います。鮒ずしは色んな地方に有るので一概には言えないのですが、保存食の意味合いが強く、食を味わうという点からは個人差が大きいと思います。私は食べれるけど好物とまではいかないですね! ファンさんの言われる「しんのすタイ」は口元がほころんでしまいます。女性だったらスルーでしょうね! わが身を想像するでしょうから・・・??!!とてもとても、指先で触ろうものなら、平手打ちが往復で来るでしょう!! |
3369. 2017年04月26日 19時21分20秒 投稿:ファン |
特に蜂の子はね〜 ご幼少の頃の個室の事を思い出してね〜 今ん若けしは 水洗で奈落の底なんか知ら んから 意外と平気かも知らんが… やっぱり視覚は味覚に影響を与えることも… 視覚で思い出したけど、昔 柳川に行ったとき、帰りに海産物を買い込んだわけ。道端にズラッと並んだ 母ちゃん達の露店ね。妙なものを見つけて聞いたよ。"しんのすタイ"ときたね? イソギンチャクだった。 なるほど、あそこの秘孔にそっくり (-_-;) 買うとき家内と一悶着よ! 珍しいものは一回は試してみる私の クセ。味噌汁が良いって言ってたので作ってみた。いや〜磯の香りが濃厚でうまかったね〜 家内はソッポ! そう言えば、昨日 晩酌のアテに 鮮ど市場に行ったよ。よだれベを探したが無く よく似たベーが有った。 しかし、これはよだれベと違い小味が無くうんもねかった。後 コハダの酢づけ、かつおタタキのサクを購入。 夕方 ショツがひもじく、しかし母ちゃんは仕事で手が離せない。仕様がないからワテがかつおを下したよ。 家内曰く! なんね こん切い方? 一番 切れん包丁を使ったっじゃろ? 確かに言われるように、ぶ厚い ゴロゴロのサシミ。しかしね〜 何時もスーパーで買う薄いペラペラのタタキよりも、数倍美味かった! ニンニクのすりおろし醤油でね。 タタキはサクで 超厚切りが美味いと発見した次第 (^O^)/ いま、コハダの酢づけのサシミと 竹ん子んひこづい で一杯途中! まこち、よか晩じゃ〜 |
3368. 2017年04月26日 17時15分27秒 投稿:品子 |
ファンさんへ、 クセのある食べ物が好きだと嘘をつきました。 ごめんなさい。 ホヤは大好きだけど、くさやの干物も蜂の子もイナゴの佃煮も食べることが出来ませんでした。(汗) フナ鮨は、まだ食べたことがありません。 ちょっと興味があります。(笑) 竹の子の味噌炒めは、家族からリクエストがあり 今日は豆腐を加えて炒めてみました。 なかなか美味しいです。 |
3367. 2017年04月26日 09時56分26秒 投稿:ファン |
やいや! やまさんも 品子さんも ホヤが大好き? う〜ん "蓼食う虫も好き好き" (=_=) まいった!まいった。 そしたら "くさやの干物" "蜂の子,蝗の佃煮" "滋賀のフナ鮨" は どげんな? ぜ〜んぶ、私や 苦手でやんす (-_-;) これ、都城んし の常識じゃ? (^^♪ 品子さん、お見事! 品よく整っています。 我が家ではバリエーションがありまして、 味噌を多めに、油味噌みたいに ごがれるぐらい炒めたり、おかかを入れてみたり、変化をつけたり… またKY------------------------------------------------------------------------ TV 新聞等 報道では、時間や,紙面の制約があり 全ての関連情報を伝えるのは難しいの は判るが、その様な世間の常識を逆手にとって、自分等の思想に添った脚色をしてるのが、 偏向マスコミなんだな。一部が虚偽でなければ、全体の印象は糾弾できない?? 新聞は特にそうだが TVでもどちらかと言うと 同じ紙面 番組を視聴者は見続ける訳で、 永い間に その思想に染まってしまっていた。 ところが 最近… ネットが流行って来てから、特に若い人達は、色々な、総合的な情報を得る事が出来る ようになったんだな。 下のような動画をネットで流されるようになるから、偏向プロパガンダの効果が薄れて 来る訳で 最近 野党支持率もダウン。ヤラセをせず本当の事 国益を論ずればば上がるのに! |
3366. 2017年04月26日 05時24分24秒 投稿:ミカン |
おはようです。外気温16度 一昨日 昔一緒に働いていた仲間が療養中に他界の一報、残念でした!! 何を思い出したか庄内の忠霊塔に行きたくなり行ってきました 人っ子ひとりなく、ミカンとランクルだけの世界でしたね、藤棚のふじがみごちかったです 4月も残りすくない5月に向かって頭の切り替えだ!! |
3365. 2017年04月25日 20時12分22秒 投稿:山 |
こんばんは、 まだまだ筍が残ってるので酢味噌は続きます。山椒の若芽が合います。 話が進んでますが、私もホヤは大好物の一つです。刺身が最高です。 然しながら、鮮度が大切ですね!塩物にするとしても新鮮な内に加工しないとドロッとして、気色が悪くなります。 都城の店でも塩物が付き出しで出ることが有りますが、中々、難しいです。 私は瓶詰の塩物を知人に送ってもらっていますが、だいこんおろしの上にちょこんと乗せてポン酢でいただきます。 これが又、焼酎より酒に合います。御試し下さい。 あ〜〜〜〜ァ 食べたく成りました。 あ〜〜〜〜〜ァ!!! |
3364. 2017年04月25日 18時41分06秒 投稿:日向灘 水平 |
和気あいあいと 楽しく明るく前向きに いい雰囲気ですね!!このムードをいつまでもキープして 昔の人は言いました 雨降って地固まる と |
3363. 2017年04月25日 18時05分33秒 投稿:品子 |
こんばんは。 「筍のひこずり」作りましたぁ〜! 美味しいです! ![]() ツマミでも、ご飯のおかずでも、箸がとまりませんゎ。(^^;) 教えて頂いてありがとうございました。 ちなみに、ホヤは大好物です。(笑) 刺身も、塩辛も、ホヤご飯も美味しいです。 少々・・クセのある人・・じゃなくて クセのある食べ物は好きです。 仙台にいる知人にたまに送ってもらいます。 |
3362. 2017年04月25日 11時09分02秒 投稿:団塊の世代 |
こんにちは 藤元早鈴綜合病院出る診察待ちです。もう2時間30分くらい待っています。我慢、我慢ひたすら我慢 それにしても多いな〜。北朝鮮、核実験やるのかな?核実験したらアメリカは北朝鮮攻撃するかな? そして日本の対応は。北朝鮮もアメリカもメンツがあり引くに引けないところにあると思います。 今日は北朝鮮から目を放せない1日になるのではと、思います。 |
3361. 2017年04月25日 06時57分20秒 投稿:ファン |
なるほど、考え中さん。有難うございます。早速 ググってみました。バナジウムを高濃度に含む種類がある! |
3360. 2017年04月25日 00時22分23秒 投稿:考え中 |
ほやは、脊椎動物の一番原始的祖先という説があります。幼生は魚みたいに泳ぎますが、そのうち岩に引っ付き 植物みたいな格好になります。ひょっとして人間様の遠いご先祖さんかもしれません。 |
3359. 2017年04月24日 22時05分08秒 投稿:愛上男 |
今、話題の中学生棋士・藤井君、ついに、あの羽生善治さんまで破ったとか… すごいっすねぇ、う〜〜ん、若者頑張れ!、ニッポン・チャチャチャ!! タケノコがようやく入荷しました。明朝はわかめとのワカタケ 味噌汁、 昼はタケンコ飯の予定となっておりんす。 |
3358. 2017年04月24日 20時07分19秒 投稿:ファン |
日向灘 水平さん。美味しいでしょう (^^)/ ショツん当てにはピッタリでがんしょ (^^♪ |
3357. 2017年04月24日 15時55分05秒 投稿:愛上男 |
ファンさん、長崎・岩崎本舗の角煮まんじゅうですね。 子供から大人まで間違いなく喜ばれると思います。 http://0806.jp/kakuni.html http://item.rakuten.co.jp/iwasakihonpo/c/0000000100/ |
3356. 2017年04月24日 13時45分07秒 投稿:日向灘 水平 |
タケノコのひこずり 今日作りました。 我が家の定番料理になりそうです。 フアンさんありがとうございました。タケノコと言えば昔高松市へ転勤した時 タケノコば天ぷらに限ると言われビックリしたことがあります.高松は讃岐うどんの本場 チョット歩けばうどん屋にぶち当たります。どこのうどん屋でも必ずタケノコの天ぷらが あります。 寿司屋でもスナック(インスタントですが)でもうどんが出てきます。一日に一回はうどんを食べると言われています。 高松から大分へ転勤した時 すき焼きと言えば大根に限ると言われ これまたビックリしました。 すき焼きの野菜と言えば 白菜にネギ或いは玉ねぎと思い込んでいたからです。 どこの地方にも 先人の知恵 があるのですね!! |
3355. 2017年04月24日 08時35分37秒 投稿:ファン |
愛さん、よか知り合いがあって良かな〜 おいが親戚、海辺の方には誰もおらん! そうだ! |
3354. 2017年04月24日 07時07分51秒 投稿:ASA |
町重商店、刺身好きにはたまりません。電話で予約して買いに行けるわけでもないし。 見るだけで我慢。こうなったら干物のお裾分けでもいいんですが・・ |
3353. 2017年04月24日 05時32分56秒 投稿:ミカン |
おはようです。外気温8度 もしたん!! 昨日、思いもよらぬ夕方からのご褒美をいただきゆっくりできましたね 三遊亭園歌さんの訃報を今見ました、楽しませて貰ったもんです。ご冥福を!! もてあました時間があったついでに新聞の、地球を読む、と言うコラム?のところに目をやり 見入って読みましたが、そうなんだろうかなぁ、そうなんだ、とおもいを馳せて 見ました |
3352. 2017年04月23日 19時52分53秒 投稿:愛上男 |
静岡に住む知人から干物が送ってきたんですが、これがまたチョー美味! 塩分控えめのアジ、ホッケ、エバ、カレイ、キンメダイ等々・・・ 親戚にお裾分けしたところ好評だったので、皆さんにも教えちゃいます。 よろしかったら、伊豆長岡温泉場通り、町重商店で検索してください。 |
← 4941〜4960件(保存数5000件) → |